

チワワンズを連れて、実家



なぜかと言うと、、、
じゃじゃーんっ

.jpg)
そう、『茶そば』です

父上が、地域のコミュニティーセンターで開催している
「蕎麦打ち教室」に通っているらしく、
今回が3回目で、”茶そば”打ちだったんですね。
回数を重ねて上手に打てたので、私もご相伴に預かれるわけです。
茹で上がった茶そばは、こんな風になりました~。
既に、美味しそうです

.jpg)
チワワンズ、集まって何やら話し合っていますよぉ。
くれあ 「ママちゃんたち、おいちーものを、たべるらしいでちゅよ

ろあ 「えぇっ。ぼくタンたちも、もらえるんですかねぇ」
しゅう 「オネダリしてみますかぁ

.jpg)
あら、茶そばが気になるんですね
いつもの事ながら、オネダリしてももらえないのにねぇ。。。

ではでは、揚げたて天ぷらと一緒に、いただきまぁ~す
.jpg)
すると、私の足を、カシカシする手が・・・。
しゅう 「ママさぁーん。ぼくたちも、ほしいですぅ」
.jpg)
あら、しゅうくんですか。
オネダリにきましたねぇ
しゅうくんの事だから分かっていると思いますが、ダメですよぉ。
ろあ 「やっぱり、ダメですかぁ」
.jpg)
ダメです。(キッパリ)
いつもながらの、オネダリ風景です
茶そばのお味の方ですが、母上の茹で方が上手かった事も手伝って、
絶妙な歯ごたえとと、ものすごくお茶のいい香りで
素人が打ったとは到底思えない美味しさです

父上は、元々陶芸をやっていただけあって、
こねる事には、チョッピリ自信があったようですが、
本当に美味しくて、ウハウハしちゃいました
父上、またよろしくお願いしますね~。

お声がかかるのを、心待ちに待ってます
チワワンズは、絨毯敷き詰めの実家では、
大いに走り回って


ちょっと休憩したり・・・
.jpg)
お水を飲んだり・・・
.jpg)
散々遊んだ後は、お膝でコックリ、コックリ・・・


と言うことで、そろそろ帰りましょうね。
すると、しゅうくんったら、私のカバンの上にチョコン座って
何故かスタンバイOK.とばかりに、見上げています。
.jpg)
最近ではお出かけの時、必ず自分で私のバック

今日のバックには入れないので、上に乗って入ったツモリになっているようです
何だか可笑しくて、ついついパチリ

そんなこんなで、美味しく頂いて、お土産まで貰って帰ってきました
満腹


ご馳走様でした~
次回のお呼びをおまちしております
