今回は、掛かり付け医ではなく、別の病院


というのも、しゅうくんが過去にワクチンアレルギーを起こしていて、
同じワクチンは打てないからなんです。
(違う種類のワクチンを取り扱っている病院へ行きます)
途中、コンビニ休憩ついでに、ちょっぴりお散歩です。
.jpg)
3兄妹、仲良く並んで横断歩道を渡ります

この後、チックンされるとは露知らず、元気イッパイのチワワンズです。
.jpg)
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
さてさて、病院

程なく呼ばれて、診察室へ。。。
ここの病院の先生達は、チワワちゃんを飼っている方が多くて、
医院長先生にいたっては、お家

とってもチワワンの扱いに慣れているので、ちょっぴり安心です

しゅうくんは、抗アレルギー剤のお注射を1本打ってから
ワクチンのお注射をプスーっと。

みんな鳴いたりしないで、イイコにお注射できました

ろあくんが車酔いしていたので、シロップを飲ませてもらったんですが、
ろあくん、この後ゲーしちゃいました

ちょっと急に胃袋に入ってきて、ビックリしちゃったかな
ちょっと落ち着いたので、車に戻ってちょっと様子見をしていたら、
今度はくれあちゃんがゲーっとし始めて

我が家は大わらわです

ろあくんは、グッタリ寝ちゃってますし、
しゅうくんも注射の影響か、心臓がドキドキして、ちょっぴり呼吸が速め

3者3様に具合が悪くなってしまって、ヒヤヒヤものです
30分くらい駐車場で様子見していたら、
しゅうくんの呼吸も、くれあちゃんの吐き気もおさまって、
みんなスヤスヤ寝始めたので

真っ直ぐお家


お家


みなさん、お疲れ様でした

.jpg)
と、みんなのお顔を見ていたら、、、
ん

くれあちゃん、お顔が腫れてるじゃないですか


.jpg)
お口と左目が赤く腫れて、何だかフレンチブルちゃんみたいなお顔に。。。

慌てて病院

もし、しゅうくんのアレルギーが出たときのために貰っていた
飲み薬を飲ませました。
「飲み薬でも治まらない様なら、近所の掛かり付け医に
アレルギー止めの注射を打ってもらってください」
との指示を頂いて、様子を見ていたものの、腫れはなかなか治まらず、
掛かり付け医に慌てて走りました

結局、くれあちゃんもアレルギー止めのお注射を打ってもらって、
お家に帰ってきたんですが、1日2本もお注射になっちゃいました

3チーで5本も打ったことになりますね
夜中まで様子を見ていたんですが(本人は爆睡中

赤味も腫れも、だいぶ落ち着いてきて、一安心です。
明日、もう一度様子を見せに病院に行きますが、
このまま落ち着きそうです。。。
ワクチンに当たるのって、そう多くはないと聞いているんですが、
我が家3チーのうち、2チーも当たってしまうと、
来年からのワクチンが恐ろしくて仕方ないですねぇ。。。

チワワンは身体が小さいのに、大型犬と同じ量の注射をするので、
身体への負担が大きいんですよね。。。
もう少し、体重別に量を少なくするとか、できないものでしょうか

本当に困ったものですね。
最後は、くれあちゃんを病院に連れて行ったのに置いていかれて、
帰ってきた私に、甘えん坊なしゅうくんの寝顔です。
.jpg)


ホッとカーペットのカバーを、カミカミ持ち上げて、
引っ張っているベルンくんです。
怪力~っ

.jpg)