和雑貨のコーナーで、こんな手ぬぐいを発見

.jpg)
そう、ワンコ柄の手ぬぐいです

ここに描かれているワンコは、ラブラドール・プードル・チワワ

.jpg)
チビっこのくせに、一番堂々と立っているそのシルエット

あまりに可愛くって、即決でゲットしちゃいました

綿の手ぬぐいの生地にプリントされたワンコ達のシルエットですが、
渋めの色が和の雰囲気を壊さずに、いい感じに仕上がっていますね

くれあ 「それは、なんでちゅか」
.jpg)
手ぬぐいと言って、昔から日本にある木綿の布で、
手を拭いたり、身体を洗ったり、布巾にしたりして使ってたモノなんですよ。
今は、こうしてお洒落なプリント柄も増えて、また人気が出てるんですよっ

ほら、この手ぬぐいはチワワンもいて、とっても可愛いでしょう
ろあ 「ぼくタンも、おんなじぽーずですぅ。こんなかんじですかねぇ」
.jpg)
あら、ろあくんったら、マネっこさんですね。
う~ん、どうでしょう。
ちょっと違うかしら。。。
しゅう 「ろあくん、こうですよぉ。おすわりしてないですよぉ。」
.jpg)
あ、そうそう

そんな感じです。
しゅうくん上手ですね~
(せっかくなのに、ちょっと足元切れちゃってますが・・・

と、まぁ、上手くポーズも決まったところですが、
きっとまた、”手ぬぐい”としては使えないこと間違いなしです
でもせっかくなので、上からカバーとしてかけたりして
楽しみながら使っていきたいとなぁと思います

実は和モノって大好きで(特に古典柄)、
旅行に行く時は、昔からずっと風呂敷で服

学生時代は、今みたいに風呂敷が流行っていなかったので、
よく友達に笑われたなぁ・・・と、懐かしく思い出した今日この頃なのでした