数日前に春一番がふきましたね~。
我が家のベランダに、小さな春が訪れていますよ。
チューリップの小さな芽が、ひょっこり顔を出しました
チューリップの芽が出てくると、春が近いんだなぁと思います。
毎年ハート型の可愛いお花を咲かせてくれる『タイツリ草』も小さな芽が
朝晩寒いですけど、季節は着実に進んでいるんですね。
そして、そして、クリスマスローズのつぼみが開きましたよっ
ピンクのお花は、まだ開いたばかりで下を向いています。
白い八重のお花は、しっかり綺麗に咲いています
クリスマスローズは、開花期間が長いので、これから数週間、
私達の目を楽しませてくれそうです。
しゅう 「おはなさん、きれいですねぇ。」
ですよね~。
これからどんどん暖かくなって、もっと綺麗なお花が沢山咲きますよ。
楽しみですねっ
くれあ 「はやく、ぬくぬくになってほしいでちゅ」
そうそう。
明日から3月ですねっ。
寒がり組みにとっては、春の兆しが見え始めると、
一気に春が待ち遠しい今日この頃なのでした。
ネームホルダー


THE DOGのネームホルダーチワワンです

.jpg?d=a0)
これ、実はゴルフ用品

ゴルフ


だって、可愛いチワワンだったんですもの

縫いぐるみ系って、お顔が可愛いコとそうでないコの差が激しいので、
絶対にジックリ選んでしまうんですが、
ラスト1コのこのチワワン、とっても可愛くって大満足です

.jpg?d=a0)
ねねっ
可愛いでしょう

せっかくなので、我が家のクリームチワワンしゅうくん


.jpg?d=a0)
あはは。
ちょっと頑張りすぎですね

さて、新入りチワワンとのご挨拶です。
しゅう 「はじめてみる、かおですねぇ」
チワワン 「は、はい。よろしくですぅ。。。」
.jpg?d=a0)
ろあ 「はじめましてぇ。」
チワワン 「なかよくしてください~。」
.jpg?d=a0)
無事にご挨拶ができましたね。

しゅうくん


.jpg?d=a0)
何だかちょっぴり、新顔チワワンのショボイお顔の表情が、
かろんちゃん



ちなみに、ネームホルダーチワワン、
新品


こうして、久しぶりの新顔ちわわんが仲間入りした我が家なのでした。

初Cher

でも、ファンの人には申し訳ないんですが、
『Cher』自体には、別に思い入れも、そんなに興味もないんです。

以前、会社の部内旅行で名古屋に行った時に、
帰りの新幹線

本屋さん


欲しいなぁと思ったものの、2チー+1泊旅行の荷物+お土産を持って、
全国の書店で売っている大きな箱(本)

わざわざここで買って荷物にすることもないと判断。

そのまま帰ってきたんですが、その後スッカリ忘れておりました。

本屋さん


楽天で探してみたら、これまた売り切れ。


(値上げして売ってるサイトはありましたが・・・)
名古屋であんなに山積みにしてあったのに、、、と思ったら、
私が見たのは2月14日だったので、発売日の翌日だったんですね。

ちょっぴりガッカリしていたところに、
普段寄らないマイナーなコンビニ

なんと、売っていたんです


早速開けてみると、そうそう、コレです

.jpg?d=a0)
同じ柄のポーチも付いています。
薄い色のデニム生地で、とってもキュートです

持ち手の太いロープも、すごく柔らかくて持ちやすいんですね~。

こうなったら、当然、入れてみるしかないでしょう

新入りさんチェックに来た、しゅうくん


しゅう 「えっ


.jpg?d=a1)
はい。
その通りです。

バッグの中に入ってもらいますよ~

しゅう 「イヤですってばぁ~っ

.jpg?d=a252814280)
と、中に入れてみたものの、断固拒否

写真を撮る間もなく、逃走


それにしても、なんてイヤそうなお顔ですこと。。。
となれば、我が家にはまだまだモデルちゃん


気を取り直して、かろんちゃん


しゅう 「ありゃぁ。。。かろんちゃんが、ボクのかわりに、いれられちゃったですかぁ」
かろん 「かろん、おにぃしゃんの、かわりでしゅか

.jpg?d=a252814280)
身代わりにされたかろんちゃん


でも、かろんちゃん


かろん 「ママしゃんと、おでかけするでしゅ

.jpg?d=a0)
ほらね。
ちゃーんとカメラ目線


かろんちゃん

もう、こうなったら、全員はいってもらっちゃいましょうねっ

って事で、お次はろあくん


ろあ 「 ・ ・ ・ ・

.jpg?d=a1)
なんだか、ろあくん


ろあくん


座れば、こんなてんこ盛りな不自然な感じじゃなくっていいのに。。。
とってもイタタマレなくなって、すぐに出してあげました

そんな抜け殻バッグ


気が付いたら、自らバッグに入って、チェック

.jpg?d=a0)

くれあ 「くれあにピッタリでちゅ

.jpg?d=a252814279)
何だかバッグの中で、寛いじゃってますね

この余裕さ加減は、さすがくれあちゃん

写真を撮ったり


全くバッグから出てこようとしません。
しゅう 「くれあちゃん、そこで、なにしてるんですかぁ

かろん 「さっきから、ずっと、そこにすわってるでしゅ」
くれあ 「なんだっていいでちゅ

.jpg?d=a1)
フフフ。
とってもお気に召したようですね~

そういえば、前もチワワンバッグをゲットした時に、
こうして中に入ったまま出てこなくって、最後には居眠ってたことがありました~。
その時の記事はコチラ


やっぱりくれあちゃん


今回は、スペースが余っているので、
かろんちゃんも一緒に入れてみました。

チビチビガールズ、チマっと収まっております

.jpg?d=a1)
この写真、すごく私のツボに入って、
何時までも眺めながら、ニマニマしている怪しいママなのでした

かえして~っ

いつも、遊んでくだしゃい~


でも、今日は何だかちょっと、お顔が必死


.jpg?d=a0)
かろんちゃん


.jpg?d=a252933535)
めちゃめちゃ真剣ですね~

.jpg?d=a252933535)
さらに、、、さらに・・・・

あわわ。

それ以上、反り返ったらひっくり返っちゃいますよ

.jpg?d=a252933534)
・・・って、何を一生懸命こんなに必死


私


かろん 「あっ

.jpg?d=a252933534)
そう、かろんちゃんがLOVE


かろん 「ママしゃん、かろんのあひるちゃん、かえしてくだしゃいっ

.jpg?d=a252933534)
手(お口)の届くところまで下りてきた

早速取り返されちゃいました。

あ、別に意地悪をしている訳ではないんですよ~。

何故か、あひるちゃんを私のお膝に押し付けて、ぷひぷひ

それがくすぐったくて


必ず同じ場所に戻ってきて


ちょっとだけ、あひるちゃんを取り上げて

そしたら、この必死な有様です

これって、私


そんなにもあひるちゃんが大切なんだと、改めて実感したママなのでした。

くれあちゃんズラ疑惑!?



が、 ・ ・ ・ んん

何か様子がちがいますね。
.jpg?d=a0)
頭から白い髪の毛が生えていますよ

いきなり生えてきた、、、いや、そんなハズはないですよねぇ

(何だかオデコが広くて、ハゲっぽく見えるのは、私だけでしょうか

くれあ 「 ・ ・ なんでちゅ

.jpg?d=a0)
あ、ガン見


やっぱりちょっと不自然なような。。。
でも、何だかちょっと73分けのような、ヘンな髪型ですね

もしや、ズラ


なぁ~んて、くれあちゃん


そんな訳はありません。

隣で寝て


どう言う訳か、たまたまくれあちゃん


くれあ 「あたまも、ぬくぬくでちゅ。。。」
.jpg?d=a253017963)
頭もぬくぬく・・・ですか。
それはそれは。

あんまりにも、ジャストな位置に、ジャストな感じでしっぽが乗っかってるので、
くれあちゃん


しゅう 「そんなワケ、ないじゃないですかぁ

くれあ 「くれあが、ズラだなんて、ありえないでちゅ

.jpg?d=a0)
あはは。
そうですよねぇ。
しゅうくん


私の勘違い(




ちょっぴり冷たい視線


また、安心してぬくぬく


.jpg?d=a0)
涙の決断
今までは、良きお姉ちゃんとしての優しいくれあちゃん
でしたが、
最近はかろんちゃんを段々大人扱い
するようになってきて、
とっても厳しい教育的指導をビシっと受けている時があるかろんちゃん
です。
容赦なく怒られることが多い今日この頃。
でも、かろんちゃんの辞書
に、「メゲル」とか「ヘコム」とかは載っていないので、
大好きなお姉ちゃんに、今日も遊んでもらっています
今日は、そんなかろんちゃんが、くれあちゃん
に相談事のようですよ。
かろん 「かろん、いつまでも、こどもちゃんっていわれるでしゅ。
みためも、こどもっぽいって、いわれるでしゅよ。。。なんででしゅ」
あらあら、かろんちゃん。
子供っぽいって言われるのが、実は密かに悩みだったんですね。
でも実際のとこ、中身も、見た目も、本当に子供っぽいんですけどねぇ
(童顔系なんですね)
くれあ 「そうでちゅね。。。フムムでちゅ。」
相談を受けたくれあちゃんも、考え込んでいますよ。
くれあ 「あっ わかったでちゅ。コレのせいでちゅよ
」
かろん 「」
くれあちゃん、何かを発見
したようですよ。
かろん 「コレでしゅかぁ・・・」
くれあ 「そうでちゅ。いつまでも、だいじに、もちあるいてるから、
こどもっぽく、みられるでちゅ」
かろんちゃんも覗き込んでいますが、何だかとっても困惑気味ですね。
かろん 「でも・・・。かろん、やっぱり、あひるちゃんだけは、ダメでしゅ。。。」
くれあちゃんの頭の横にチラっと見えるあひるちゃんのオシリ
くれあちゃんのアドバイスとは、あひるちゃんをいつまでも常に一緒に
持ち歩いているのが子供っぽく見える要因だと言っているんですね。
だから、あひるちゃんをそろそろ卒業した方が言いということなんですね。
でも・・・
かろんちゃん悩んだ挙句、やっぱり大好き
な、大切な
あひるちゃんとの
決別は出来なかったようです
くれあ 「ふっ。かろんタンも、まだまだ、こどもちゃんでちゅねっ」
フフフ。
くれあちゃんったら、お姉ちゃんぶっちゃって
そんな事を言っておきながら、くれあちゃんにとっての”あひるちゃん”は
ろあくんだったりするんですよね~。
どんなに強気で、いつも上から目線
でも、
イザとなると、ろあくんがいないとダメなんですよね。
なんだかんだ言いながらも、
女のコチームは実はけっこう仲良しチビッココンビだったりします。
誘い合って楽しく遊ぶ
元気イッパイお子ちゃまパワフル姫と、ちょっぴりお姉さんな小悪魔姫
です
ビックリと慌てた日

あったかブランケットをかけてもらって、横になるしゅうくん

と言っても、しゅうくん

冷えないように私がブランケットをかけてあげたんですが・・・

.jpg?d=a253125349)
本人(犬)、至って元気



昨晩、粘液便と言うウ○チが出てしまい、ビックリした私

掛かりつけの病院


(粘液なので、液体とジェル状のウン○です

病院の診察時間

緊急の場合は診て頂けるんです。(夜間料金ですが・・・)
と、言う訳で、発生状況を詳しく説明して、本人はグッタリしてるワケではなく
元気はあることを伝えると、そこで初めて『粘液便』と言う言葉を聞きました。
大腸の出口付近の壁が炎症

原因は、初めて食べたものや食べ合わせが良くなかったり、
気候の変化や冷え、体調不良、ストレス等によって引き起こされるようです。

ただし、しゅうくん

取り敢えず、原因は特定できないものの生命に関わる緊急事態ではないので
一晩様子を見てみることに。
しかし、今朝、今度はP~な感じで、結局病院


お注射


.jpg?d=a253125347)
しゅう 「えへへ。ぼく、もう大丈夫ですぅ」
.jpg?d=a0)
そうなんです。
不思議としゅうくん


それがとても救いではありましたが。。。

お注射


チワワンは、身体が小さいだけに、体調が悪くなった時は時間

本当に焦って


何にも変え難い、私の大切な宝物


強く感じますね。
大事には至らず、順調に回復

胸を撫で下ろしているトコロです。

ねむねむポイント

やっぱり、ネムネム

そう考えると、やっぱりベットは暖かいですよね~

ベット大好きっこ


.jpg?d=a0)
ナデナデ、ぷにぷにしたくなる、この表情です

くれあちゃん

.jpg?d=a0)
もう、眠りに落ちちゃいそうですね

かろんちゃん


.jpg?d=a0)
誰もかまってもらえなくて、つまらない時なんかも含めて(要はフテ寝

姿が見えないなぁと思うと、ベットに収まっていたりします

そして、我が家のボスであるしゅくん

.jpg?d=a0)
共用ベットやソファーの上に居ることが多いんですが、
やっぱりしゅうくん




一番の甘えん坊さん


お膝はしゅうくん


みんな



春の訪れ
晩秋に植えた、我が家のベランダの葉牡丹。
白と紫の2種類ずつ植えて、どれもみんな同じ大きさだったハズですが・・・
こうなりました
何故か、紫の方がバカデカク成長しています
それに比べて、白のは、植えた当初から比べれば確実に大きくなっているものの、
この差はなんでしょう
日当たりは変わらないハズですし、栄養だって、同じプランターですし。。。
これってやはり、紫の原種の方が強いって事なんでしょうか。
いやはや、不思議です。
そして、クリスマスローズにも、蕾が
まだまだ小さくて、花が開くまでには、今しばらくかかりそうですが、
毎年数輪ですが、美しい花を見せてくれるのが、とっても楽しみです
そして、八重咲きのカランコエにも、蕾が付いています
冬前に一度病気が発生して、大きな株だったのが、1/4になってしまいましたが、
何とか持ち直して、蕾まで付けてくれるなんて、感激です
(葉っぱが傷だらけなのは、その病気のせいです。)
こんな状況でも、お花を咲かせようとする生命力の強さに脱帽です。
春になれば、きっと新しい葉も伸びて、また綺麗な姿に戻ってくれると思います。
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
さて、ベランダでは小さな春の兆しを感じている今日この頃ですが、
ガラス戸1枚隔てたお部屋の中では、、、、
チワワンズが、お昼寝の爆睡中~
ちょ、ちょっと・・・
この潰れてるのって
そう、我が家のボスことしゅうくんです
私の曲げた膝に頭を突っ込んで、埋まって寝ているんですが、、、、
それにしても、ブサイク過ぎやしませんか
普通は、普段どんなにブサイクなコでも、寝顔は天使だと言うのに。。。
あまりのブサ顔に、ブログでの公開を一瞬ためらいつつも、
酷すぎて、段々可笑しくなってきて、笑いを共有してもらおうと
しゅうくんが寝ている間に、こっそりアップ
してしまうママなのでした。
忘れた頃に当たりました♪

どうやらワタクシ、応募

(最近は本当に時間がなくて、応募系のものは殆ど手を出していないんです)
それが、めでたく当選していたらしく、商品


デビフの『愛犬チワワに配慮』と言うウェットフード缶です。
.jpg?d=a1)
3缶も入っていて、ウホウホです

人気3犬種に必要な栄養素を配合

.jpg?d=a253232911)
デビフと言えば、良質な素材を使用して、国内自社工場

良いイメージ

今回のお試しの商品もモチロン、食品基準をクリアした素材を使用していて、
保存料・着色料不使用と言うことなので、安心して与えられますね


良質なささみの角切りとミンチ状の鶏胸肉・鶏レバーに、
栄養豊富な白すりゴマをミックスしました。
チワワは足が細く華奢な体型であるため、骨や関節のトラブルに
気を付けたいところです。骨や関節の健康に配慮し、
「グルコサミン」や「コンドロイチン」を配合しました。
.jpg?d=a0)
では、早速開けてみましょう

中身はこんな感じで、シーチキンのような感じです

.jpg?d=a0)
香りも自然な感じで、思わずペロリとしそうになっちゃいました。

とっても美味しそうです

これを我が家の4チー




.jpg?d=a1)
この缶、見た目

フードの1粒1粒にしっかり絡んでも、まだちょっぴり余りがあるくらいで、
4チーで分けても、ちょっと多いかな


ではでは、お待たせしましたね。
みなさんに食べていただきましょう

食べる前の、お座りをしたら・・・・はいっ


.jpg?d=a0)
みんな、お座りをしている時から、お鼻をクンクンして待ちきれないようだったので、
一斉に食べ始めましたよ

しゅう 「モグモグモグ・・・・」
くれあ 「ウマウマでちゅ

.jpg?d=a0)
一生懸命食べてます

我が家では、なかなか見られない光景ですね~

かろん 「ガツガツ・・・・

.jpg?d=a0)
かろんちゃん

さすがに、ペロっと1皿完食

いつものペースからいけば、かなり沢山食べてくれました

一息休憩して、しばらくしてからまた続きを食べてました~。
我が家のチワワンズ



普段、夜ご飯

時間

我が家のトッピングメニューの一つに、加えたいと思います。
