前回は簡単トッピング編でしたが、今回は一手間編です。

第1弾の記事はコチラ


今回は、この軟骨ジャーキーを使用してアレンジレシピを作ります

.jpg)
ジャーキーなので、もちろんそのまま食べられます。
中身は半生で、まさにビール


チワワンズ


.jpg)
今回は、コレを使って、リゾット

まずは、ブロッコリーの茎とニンジン、ブナピーを細かく刻みます。
.jpg)
お野菜



野菜を消化する力が人間


なるべく細かく刻んで与えるようにしています。
そして、今日の主役、軟骨ジャーキー

.jpg)
半生と言うことは、これをお野菜

いい出汁が出ること間違いなしですよね~っ

次に刻んだ具財を混ぜて、水一緒に耐熱ボールへ。
レンジでチン


グツグツお鍋で煮込むより、レンジの方が、早く仕上がりますよ。
.jpg)
後は冷めるまで待ちます。(時間短縮


匂いに惹かれて、チワワンズ


冷めたら、お皿に取り分けます。
ブロッコリーと、荒く刻んだ軟骨ジャーキーをトッピングとして飾ったら、
冷静リゾットの出来上がり。

.jpg)
見た目も夏っぽく、カラフルで涼しげな仕上がりとなりました~っ

ほら、おいしそうでしょう

.jpg)
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
では、いつものご飯前のお座りです。
しゅう 「・・・・ゴックン。」
.jpg)
ろあ&くれあ 「じぃぃぃぃぃぃ~~~~~っ

.jpg)
フフフ。
みんな目


では、どうぞ~っ

「よし

ろあ&くれあ 「いただきまぁ~っす

.jpg)
あらあら、勢い良く


ろあくん



ひとり1皿ありますから、そんなに焦らなくっていいですよ。

チワワンズ 「もぐもぐ、パクパク、もしゃもしゃ・・・・

.jpg)
おぉ~。
みんな


全然、お顔を上げません

しゅう 「ウマウマですぅ

.jpg)
うつむいたままなので、表情が分かり難いんですけど、
とっても嬉しそうに食べてます

かろんちゃん


.jpg)
かろんちゃん


ろあ 「んぐんぐんぐ・・・とまりませぇ~んっ

くれあ 「ろあタン、ガッツリいってるでちゅね

.jpg)
ハタと、隣を見た


ろあくん


いつもロースターターのろあくん



素晴らしい

くれあ 「くれあも、まけないでちゅよ~っ

.jpg)
あはは。
くれあちゃん



カリカリフードと違って、一粒ずつしっかりカミカミしなくてもいいとは言え、
あれよあれよと言う間に、お皿は空っぽに

.jpg)
これって、我が家のチワワン史上


しゅう 「ふぅ~っ。おいしかったですぅ

.jpg)
この表情を見れば、どれだけ美味しかったか分かりますね~。

夢中で食べ終わっちゃったって感じでしょうか。

余韻を楽しんでいる


かろんちゃんも、このお顔ですよ~

かろん 「かろん、こんなおいしぃ~の、はじめてたべたでしゅ

まいにちたべたいでしゅ~~~っ

.jpg)
あらあら。
そんなに美味しかったんですね~。

造りがいがあったと言うものです。
残業して


この一手間


そんな時は、簡単缶詰トッピングでいけばOK


でも、こんなに喜んで

休日には、たまに頑張って

他にも具財や軟骨ジャーキー

カリカリフードをプイ



デビフ簡単アレンジレシピモニターに選ばれました。