本屋で目的の雑誌

を見つけ

てゲットして、帰ろうと
入り口に向かって歩いて

いると、新書なのか話題の本なのかが積んである所に、
こんな本が目に留まりました。
『ここにいるよ』 .jpg)
思わず、立ち読みしてしまいました。
「ガレージの片隅から、ひとりさびしく家族を見ていた子犬のラッキー。
『犬にもちゃんときもちがある』
思わず抱きしめたくなるお話です。」
本

の帯に書かれていた言葉に、とても惹かれたんです。
中身は、ページの多い絵本のような感じで、この主人公ラッキーの生涯が
ラッキーの目線から綴られています。
新婚夫婦のもとにやってきたラッキー。
最初はとても可愛がられていたのに、夫婦に赤ちゃんが生まれると、
どんどん外に追いやられ、見向きもされない邪魔者扱いをされます。
その時、ラッキーがどんな思いでそこに居たのか・・・。
まさに、自分を取り巻く環境や人の気持ちの変化を、
ラッキーの目線から綴られているのです。
私、立ち読みなのに、泣いちゃいました
これ、実話なんです。
ラッキーは幸いなことに、そこから救ってくれる人の存在がありましたが、
世の中には、庭の片隅に繋がれたまま、人知れず亡くなってしまうワンコや、
飼いきれなくなったからと、平気で保健所に処分を求めて持ち込む飼い主が
本当に数え切れないくらい沢山居るんですよね。
本当に切なくて、悲しい気持ちでいっぱいになります。。。

実際に、お友達でワンコ2頭飼っていて、やはり子供が産まれたからと言って、
ワンコのヨダレが不衛生、ワンコの抜け毛や良くないと言って、
それまで自由にお家の中で過ごしていたのに、ベットとトイレのスペースしかない
ケージに押し込まれて、毛が飛ばないように、蚊帳の中にいれている人がいます。
これに対して、否定も肯定もしませんが、同じ愛犬家でも愛情のかけ方や、
立場が変われば考え方も変わることを、肌身で感じているので、
せめて、自分はずっと変わらずに愛情を注いでいきたいなと思います。
そう思うと、我が家のチワワンズ

は、
こうしてお家

の中で、フカフカベットに寝て

、私の溺愛

を受けて、
世の中こんなに偏って不公平

なことがあっていいのかな・・と、
考えずにはいられません。
.jpg)
犬の人(犬)生は、約15年。
この可愛いコ達

は、そんな短い時間を駆け抜けていくんですよね。
飼い主である私が、絶対に幸せ

な一生をおくらせてあげなければいけません。
.jpg)
私にとって、チワワンズ

は宝物

で、とても大切に、愛情

を注いでいますが、
それでも、このコ達にしてあげられることは、まだまだ沢山あるはずですよね。
「ここにいるよ」
色々なことを考えさせられる1冊

です。
.jpg)
これからワンコを飼おうと思っている人。
今、ワンコを飼っている人。
それから、子供達。
みんなに読んで欲しい本

です。