

常からするとガラにもない・・・と言う感じもしますが、意外と乙女

そして、実は影のように私にくっ付いてきます。
キッチン


くれあ 「ジシンがきたら、ママちゃんに、だっこしてもらうでちゅ

.jpg)
相当怖いようですね。

なので、私がお風呂

ずっーと待っているんです。

今まではリビングでのんびり

お風呂の扉から離れません。(途中、ちらっと覗く

そうすると、一緒にお風呂の扉の前にセットで座っているのが、このお方

しゅう 「くれあちゃんに、なにかあったら、たいへんですから

.jpg)
そう、くれあちゃん命



扉の前で私を待っています。
そして、そんな時、かろんちゃん

あっち行ったり


かろん 「いつも、たのしく

.jpg)
なので、かろんちゃん


こうなると、リビングにひとり取り残されてしまうのがろあくん

実はろあくん


キッチンと洗面所に入れないんです。

いつも、行動範囲はリビングの入り口まで。
何故なのかは分かりませんが、無理に連れて行っても固まって動けず、
へっぴり腰で、抜き足差し足

つまり、私がお風呂に入ってる間は、
くれあちゃん


ろあくん


ろあ 「ぼくタンだって、ひとりぽっちは、こわいですよぉ」
.jpg)
そう。
ひとりになるのはイヤだけど、洗面所には入れない。。。
なので、みんなに「戻ってきて


普段、あまり鳴かないろあくん

ずっーとキャンキャン

途中で扉を開けて声をかけても、ダメなんですよね。
くれあちゃん

こちらも必死に扉の前でお座りして待っています。

何気に、ろあくん

ヒヤヒヤしながら、シャワーでささっとお風呂に入る日々が続いています。
もちろん、余震


ろあくん


我が家は、余震を含め、揺れただけ

これだけの影響が出ていることを考えると、
被災して避難所暮らしをされている方々や、一時預かりされているペット達の
心の傷は、見えないけれど相当大きなものではないかと思います。
何気ない普段の生活が、どれだけ有り難いのか実感する日々です。