

関東も直撃を受けて、電車

帰宅難民になってしまった方がとても多かったですよね。
都内勤めのお友達も数名、帰れないよ~


そして漏れなく、我が家のパパさんも帰宅難民と化しておりました

私は車通勤

準備の足りなかったベランダの棚の植物達

対応できました。
しゅう 「でも、よそうがいのボウフウウで、たいへんなことに、なっちゃいましたぁ

.jpg)
そう。
そうなんですよ。

想定外とか言う言葉は、極力使いたくないのですが、
突然その時はやってきたのです。
暴風雨

果てしなくどんどん暴風雨がエスカレートして、爆風が吹き始めたのです。
風に煽られて、網戸は勝手に右に


ガーデニングのアルミ棚の板が飛んで、植木鉢群の上に落下

エアコンの室外機の上にウッカリ置き忘れていた小さな鉢も飛ばされて落下。
素焼きの鉢だったので、派手に割れて飛び散りました。

そして、天井につかえる程の大きなゴールドクレスト(クリスマスツリー)が転倒。
アルミ板とゴールドクレストの来襲で、下敷きになった鉢はボロボロです。
まさか、そんなものが飛ぶとは、思ってなかったんです。

今まで経験したことない、激しい雨風

そして、ひょろっと背が高くてバランスの悪いプルメリアの木。
種から大事に育てていて、同じ大きさくらいの木達と絡めるように置いていたので、
倒れはしなかったものの、大きな葉っぱが仇となり、振り回されて傷だらけに。
.jpg)
途中で、慌てて救出したものの、かなり痛んじゃいました

こちらは、まだ去年秋に発芽して、2年目の小さなプルメリアですが、
長時間強風に吹き付けられて、枝や葉っぱが変形して、
周りがシワシワになってしまいました。
.jpg)
ここまで酷い状態になるなら、最初から家の中に入れておいてあげれば、
こんなことにはならなかったのに・・・と、大後悔です。

しゅう 「あちゃ~っ しょくぶつサンたち、ひがいがいっぱいでちゃいましたねぇ」
.jpg)
はい。。。。

危機管理がまだまだ、甘かったと、反省しっぱなしです。

植物

全部家の中に避難させるべきでした。
明日の朝、明るくなってからベランダを見るのが怖いです。

明後日の秋分の日

皆様は、今回の台風への備えは万全でしたでしょうか

怪我、被害等はありませんでしたでしょうか

今日のことを胸に刻んで、今後は何事にもしっかり準備して臨みたいと思います。