『STAUB(ストウブ)』をゲットしちゃいました~~っ

.jpg)
以前、同じくフランスを代表するホーロー鍋のルクルーゼが流行り始めた頃に、
欲しくて、欲しくて・・・・

でも、何故かしっくりこなくて手が出せなかったんですよね。
そして、その後見つけて、ずーーっと憧れて

そしたら、先日お友達のお家

なんと、ストウブの鍋がちょこんと置いてあるではありませんか

聞けば、彼女も悩みに悩んで、ゲットしたばかりだそうで、
つい2日前に届いたばかりだと言うではありませんか

と言うことで、再び火がついてしまった

今回は色と大きさでカナリ迷ったあげく、彼女より半月遅れでようやくゲットです

.jpg)
彼女はオーバル型(楕円形)でしたけど、わたしはラウンド(円形)をチョイス。
お鍋の色はオーベルジン(ナス色)と言って、深くて渋いワインレッドです。
茶色っぽく見えますが、実物はすっごく素敵な色です

コレ、ルクルーゼに負けない重さ

ホーロー鍋自体、振ったり揺らしたりするものでもないので、全然問題なし。

でも、ホーローのくせに無水料理ができて、蓋の重みで圧がかかるので、
あっという間に、少ない熱量で調理が出来上がっちゃうんです。

素材の旨みを引き出して、ビックリするくらい美味しく出来ますよ~

で、お鍋と言ったら・・・ねこ鍋

いやいや、我が家はいぬ鍋でしょう

一回やってみたかったんですよね~。
ってことで、使う前ならいいでしょうってことで、やっちゃいましたっ
チワワ鍋~~~~

かろん 「えっと、かろん、たべられちゃうでしゅか

.jpg)
あははは。
妙に焦ってるかろんちゃん

さすがに、ネコ

何かかろんちゃん



じゃぁ、調子に乗って、しゅうくん


しゅう 「 ・ ・ ・ ・ 」
.jpg)
・・・って、あれれ。しゅうくん怒ってる

何と怖いお顔でしょう。。。

さすがにおふざけが過ぎたかと反省し、

丁重に鍋から出ていただいたのでした。