
前から気になっていた、卵

(以前、縞模様のカプリスナスを買ったお店です)
しゅう 「なにか、めずらしい、たまごなんですかぁ

ろあ 「じぃ~~~~っ

.jpg)
そうなんです。
ちょっと珍しい卵なんです。
珍しいと言うのは、、、じゃじゃんっ

二黄卵、つまり双子卵ってワケです。

.jpg)
こんなに沢山の双子卵ったら、普通ないですよね~。
こうして見ると

.jpg)
過去に、割ったらたまたま双子ちゃんで、ラッキー

まさか、こんなに沢山の双子卵群団に出会えるなんて。

お耳を倒すと、真ん丸なしゅうくん


しゅう 「やっぱり、ほそながいですねぇ」
.jpg)
ですね~。
やっぱり、細長いです。

早速、割ってみました

おぉ~~~っ
やっぱり、黄身が2つ

かろん 「1つのたまごから、きいろいのが、2つでてきたでしゅね~」
くれあ 「すごいでちゅ」
しゅう 「ほんとに、2つ、はいってましたねぇ」
.jpg)
フフフ。
私だけじゃなくって、チワワンズもビックリ

私はこの後、卵かけご飯にして頂いたんですが、
パパさんが、「やっぱり二黄卵の醍醐味は目玉焼きでしょう」と作った目玉焼き

チワワンズ 「おめめが、ふたつですぅ。 じぃ~~~~っ

.jpg)
ちょっと、形が美しくない

黄身は半熟で、美味しそうな出来栄え

いや~。
私も食べたい

でも、私の卵かけご飯も、白身の量に対しての黄身の比率が高い

味が濃くて、とっても美味しかったんです


素晴らしき「二黄卵」かな。
次は、2目玉焼きにするのと、ゆで卵にして、縦に切ってみたいと思います

いやはや、美味しくて



