つい先日オレンジのミニバラ

を衝動買いしてしまい、
でも、もうベランダが植物

でいっぱいなので、今後は、安易に増やせない、、と
言っていた私。
・・・にも関わらず
ろあ 「ママさん。。。

」
しゅう 「けっきょくやっちゃったんですねぇ。

」
-thumbnail2.jpg)
あはははは・・・・

ハマると、のめり込む

タイプのワタクシ。
バラ

のことを調べれば

調べる

程、その魅力

にどっぷりとはまり込み、
しかも、今は正に、バラ

最強

の季節とあらば、
実際に開花した花を見て

株を選べるこれ以上ない絶好のチャンス。

もう、居ても立ってもいられず、我慢できずに、ついにおむかえしちゃいました。

こちらは、フレンチローズの「ボレロ」
-thumbnail2.jpg)
真っ白~中心が淡いピンクのグラデーションと、個体差があるバラです。
私が惚れた

のは、中心が淡いピンクのグラデーションのタイプ。
真っ白なタイプも綺麗なんですが、実物を見て、
このグラデーションにヤラレちゃいました

。
ボレロは、私の好きなポイントを全て押さえているんです。

まずは、花

の形と咲き方。
-thumbnail2.jpg)
どこから同見て

も、全方位的に美しい

んですよね~。
蕾だって、この美しさ。
絵になります。

-thumbnail2.jpg)
そして、香りってあまり気にしていなかったんですが、
フルーティなとってもいい香りなんです

容姿だけではなくて、香りにまでヤラレてしまいました。
あまりに綺麗に咲き誇るボレロさん

と、かろんちゃん

と一緒にパチリ

かろん 「ウフフ~

」
-thumbnail2.jpg)
何だかハニカミちゃんなかろんちゃん

です。
ちなみに、お花

の大きさは、かろんちゃん

のお顔より大きいんですよ~。

で、更にもう一鉢。
こちらは、「ラ・マリエ」
日本産出のバラなんですよ~。

-thumbnail2.jpg)
淡いライラックピンクのフワフワ&フリフリのお花です。
写真で見て、何て可愛い

んでしょう・・・と思っていたら、写真通りのお花が

でも、当初はお迎え候補に挙がっていた訳ではなかったんです。
店頭での衝撃的

な出会いでした。
既に「ボレロ」のお迎えの心が固まりかけていた時だったので、
諦めようと思ったんですが、どうしても忘れられずに、別の日にも通って、
悩みに悩んで

、両方共お迎えしちゃいました。

だって、こんなに可愛いんですよ~っ

-thumbnail2.jpg)
このお花自体はちょっと峠を越えていますが、それでもこの可愛らしさったら。
もちろん、この「ラ・マリエ」も、全方位的に可愛いです

蕾も、この愛くるしさですもの、どうしましょう

-thumbnail2.jpg)
「ラ・マリエ」も、しっかり香りがあるタイプなんですが、
見た目を更に引き立てる、上品で爽やか

な香りです。
同じバラ

でも、こんなにも香りの違いがあるなんて、驚きと感激です。
せっかくなので、くれあちゃん

と記念に・・・と台の上に乗せてあげたんですが、
チビッコくれあちゃん

、お花まで届かず、持ち上げられてます

くれあ 「バラちゃんも、いっしょに、ちゃんととれてるでちゅ

」
-thumbnail2.jpg)
もちろん、ちゃんと一緒に撮れて

ますよ~

ポーズが若干、イマイチですが。。。

では、我が家のメンズチーム代表でしゅうくん

もパチリ

しゅう 「バラさん、きれいですねぇ。うっとりですよぉ~」
-thumbnail2.jpg)
カメラ嫌いだけど、ヤル時は、ヤル男しゅうくん

です

うんうん、可愛いチワワン

と可愛いバラ

は、最高に似合いますね~

とにもかくにも、こんな素敵なバラ

が仲間入りしました。

蕾も沢山付いているので、これからしばらく楽しめそうです

今回お迎えした2鉢も、他のバラ達も四季咲きの品種なので、
春のお花

が終わった後も、しっかりお手入れして、
大事に育てていきたいと思います
