我が家のチワワンズ

は、全てスウィーツ

由来のお名前です。
と言う事は、皆様お察しの通り、かろんBaby

も例に漏れず、スィーツ由来です。
その由来スウィーツをご紹介しちゃいますね

コチラ

、昨日パパさんに貰ったホワイトデーのお返しスウィーツ。
焼き菓子のセットです。

-thumbnail2.jpg)
この中に、ありますよ~。
では、取り出してみましょう

じゃんっ
こちらは、『フィナンシェ』と言う焼き菓子です。
-thumbnail2.jpg)
マドレーヌとセットで良く見かけると思いますが、名前を知らない人の多いこと。
でも、一目見れば

、「あ~、これね」って思われるのではないかと

そう、フィナンシェからお名前を貰ったのは、「ふぃなちゃん」です。
ふぃなちゃん

、フィナンシェとご対面~

ふぃな 「ほよよ

」
-thumbnail2.jpg)
遊び

に夢中だったふぃなちゃん

、不思議そう

なお顔で見ていますよ。
さぁ、ご対面どうぞ~

ふぃな 「これも、ふぃなでちか

ふむむ。。」
-thumbnail2.jpg)
お初モノに、ちょっぴり腰が引けつつも、じぃーっと見つめる

ふぃなちゃん

フィナンシェのように誰からも愛される

お菓子のように、
可愛いコに育ってくださいね~

さて、もう1つ。
これもプレゼントのケーキ

エコール・クリオロの1番人気

のケーキ『カフェ・プラリネ・ノワゼット』です。
-thumbnail2.jpg)
そう。
このケーキの一部分に入っています。
分かり難いですが

、正式には『プラリネ』と言うお菓子です。
私の中でプラリネと言えば、高級な1粒チョコ

(○ディバ等)のイメージですが、
この際なので、ちゃんと調べて

みました。

Study

ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツを、
砂糖を熱してカラメル状にしたものを混ぜ合わせ、
すりつぶしてペースト状にしたものを、
カカオバターや溶かしたチョコレートに混ぜたものをいう。
つまり、1粒チョコの中身だったり、ケーキの1層だったり、クッキーの素材だったり、
チョコだけでなく、気が付かないうちによく口にしていたんですね~

では、前置き

が長くなりましたが、ご対面といきましょうか。
プラリネからお名前をもらった、「りねちゃん」です。
りね 「ぷらりねしゃん、でしゅか・・

」
かろん 「どこらへんでしゅかね~

」
-thumbnail2.jpg)
ママのかろんちゃん

に付き添われて、興味深々です

対等な位置でどうぞっ

りね 「りねでしゅよ~。よろしくでしゅ

」
-thumbnail2.jpg)
ふぃなちゃんと違って、積極的にご挨拶まで出来ちゃいました

で、プラリネ自体は、ケーキの下のほうの茶色い層の部分です。
分かりますか~

ちょっと手間のかかった甘~く薫り高い大人スィーツですね。
プラリネチワワンとして、あまあまな可愛さのまま育ってくださいね~

と言うことで、ふぃなちゃんとりねちゃんのお名前由来紹介でした。
もちろん、スウィーツ

は頂きましたよ。

めちゃめちゃ美味しかったです

パパさんありがと~
