
春はバラの季節です。
厳しい冬



-thumbnail2.jpg)
本当に可愛くて

香りも爽やかで、文句のつけようがないですね。
ウェッジウッド・ローズは、海外ではツルバラに分類されているようで、
本当に枝が良く伸びます。
今年、オベリスクに仕立ててみました。
-thumbnail2.jpg)
見よう見まねだったので、上部にしか花が付きませんでしたが・・・

来年はもっと均等に咲いてくれるように、研究



フワフワとウエーブの花弁が美しいバラです。
店頭で見て


お店に何回か通って

ラ・マリエも、見た目の美しさだけでなく、香りの素晴らしいバラでもあります。

-thumbnail2.jpg)
しゅうくんのイメージ花です。
お店で見たオベリスク仕立てのグラハム・トーマスの美しさに一目惚れ。
まだ株が若いので、花数も少なく花径も小さいですが、
いつか、あの衝撃を受けた花を咲かせたいですね。

-ecd32-thumbnail2.jpg)
ろあくんのイメージ花です。
白い大輪の花を咲かせ、中心にほんのりピンクが入ったりします。
見た目

フルーツ系の強い香りは、うっとりする程いい香りです


-thumbnail2.jpg)
言わずと知れた、くれあちゃんのイメージ花です。
去年の夏にお迎えして、秋には花を付けず、これが初めての開花です。
名前と画像だけで、探してお迎えしたのですが、
一季咲き(春だけ)だと後から知って、春の開花が待ち遠しかったんです。
サーモンピンクの優しい色合いで、品



かろんちゃんのイメージ花です。
白地に縁取りのピンクがとっても可愛いバラ

香りはありませんが、見た目のスイートさは、ピカイチ

見ていると元気を貰えるところは、かろんちゃんのイメージとピッタリですね。
運命的な出会いをした鉢でもあって、私のお気に入りです。

-thumbnail2.jpg)
りねちゃん&ふぃなちゃん

黒い女のコという事で、パッと思いかんだのが「赤」でした。
可愛くもあり、しっかりした濃い赤で、香りが良い品種を、、、と、
迷いに迷って、お迎えしました。
もう、本当に可愛いです。
ふたりとも、こんな風に育ってくれればなぁと思います

・・・ねっ

我が家のバラ

