いつも産直で注文している梅が、今年も届きましたよっ

ってことで、梅酒を漬けますよ~
まずは、1晩水につけて、アクを抜きます。
-thumbnail2.jpg)
2~3時間



次に、梅を綺麗に洗いつつ

-thumbnail2.jpg)
爪楊枝で、ツンツンすると楽チンです。
ほら、綺麗になりました。

-thumbnail2.jpg)
梅をザルにあげて、しっかり乾かします。
-thumbnail2.jpg)
これで準備OK
瓶を消毒して、梅を1段敷き詰め、その上に氷砂糖、また梅、氷砂糖と層にします。
-thumbnail2.jpg)
消毒は、漬け込むお酒をチビっと入れて、瓶の中で回します。
正にアルコール消毒ですねっ
で、ハチミツを回しかけて・・・
-thumbnail2.jpg)
横から見るとこんな感じです。
後は、お酒を一気に流し込めば完了

-thumbnail2.jpg)
今年も2瓶漬けるので、1つホワイトリカー、もう1つはブランデーで漬けます。
左がブランデー、右がホワイトリカーを注いだ図なり~
-thumbnail2.jpg)
こんなに色が違うのに、1年数ヶ月経てば、
どっちがどっちか見た目

最後に蓋を閉めたら、出来上がり
かろん 「ことしのビンは、しろいでしゅね~」
-thumbnail2.jpg)
そうなんですよ~。
かろんちゃん

今まで、果実酒用の瓶って、フタが赤一色だったんですけど、
今年はピンクや白など、お洒落にカラフル

早速白をゲットです。

・・・と、今年の梅酒漬けた記念撮影


実は瓶の隙間から、しっかりカメラ目線

くれあ 「くれあ、ちゃんと、うつってるでちゅ」
-thumbnail2.jpg)
フフフフ。
ベットに寝そべったまま動かないけれど、カメラ目線

くれあ姫のモデルちゃん魂がツボ
