3チーの様子を見に来てくれました。
しゅうくんが我が家に来たときも、毎日お昼ご飯

来てくれていたんですよね。
本当に感謝です

しゅうくんは食が細くて、本当にご飯

昼用の置き餌をしておいても、私達が帰ってくるまでそのまま残っていて、

どうやって食べさせようか手を焼いたものでしたが、
チビチビーズは、心配なく食べてくれて、すっかりお皿は空です
くれあちゃんとろあくん。
しゅうくんの大好きな紐を引っ張りあいっこしています。

.jpg)
これがまた、走り回りながら、

それを付いて回りながら、見守るしゅうくんです。
.jpg)
しゅうくんが保父さんの、幼稚園みたいですね~

のびのび育ってくれそうです
心なしか、しゅうくんの表情が楽しげにみえますね

この後、母上にしゅうくんお散歩に連れて行ってもらったみたいです。
良かったね~。

楽しかったかな
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
ろあくんとくれあちゃんは、
ご飯


それ以外は、2チー一緒のベットで寝て

Babyちゃん

良く眠る

しゅうくんは、甘えん坊でゲージが嫌いなコだったので、
常にゲージから出てきては、カーペットの上で寝て

それに比べて、ろあくんとくれあちゃんは、
ゲージやベットが嫌いではないようなので、
ちゃんとベットで寝る

チビチビーズが寝静まった後が、しゅうくんのくつろぎタイムですね

ゆっくり歩いてても、くれあちゃんに追いかけられる

しゅうくんのペースで行動ができる時間

.jpg)
そして、しゅうくん、私のおひざでマッタリしています
「やっぱり、ママさんのおひざは、おちつきますねぇ~」
.jpg)
フフフフ。
私もしゅうくんがお膝に乗ってくれると、暖かいですよ

「ぼく、ベットより、おひざがだいすきですぅ

.jpg)
こうやって、甘えてくれると、ほっとしますね。
ナデナデ、チュッチュッ

でも、前より足がしびれるのが、はやくなっちゃいましたけどね
また、今週末も一緒にお散歩に行こうね。
この記事へのコメント
きりり@
PCやっと復活してお邪魔してみたら
なんと!しゅうくんに可愛い弟と妹ちゃんが出来てるじゃないですかぁ~~~~~っ
うわ~~超可愛い~~~
しゅうくんもチビちゃん達が来て、お留守番も楽しく過ごせますね
お守は大変そうだけど(特にくれあちゃん(笑)
いいなぁ~~~可愛いなぁ~~私も欲しいなぁ~~~~・・・って、うちはもう無理なんだけど
YUKARI
くれあちゃん&ろあくんは食欲大盛ですね
何だか食べてくれると凄く嬉しいですよねぇ~
近くにお母様がいらっしゃると本当に
安心出来ますね
しゅうくんはくれあちゃんとろあくんが
眠ってくれたらホッと一安心ですかぁ
しゅうくんはゆうさんのお膝が一番
くつろげる場所なんでしょう
そしてお膝に居れくれるとカイロみたいに
暖かくて気持良いですものね
赤ちゃんの時は眠るのもお仕事の
ひとつですからねぇ~。
余りにの可愛さに起こしてしまいそうに
なりますがそこは我慢をしてゆっくり
寝かしてあげないと~ですね
かる
ちびちゃん達と遊ぶのも疲れたかな
ママとのこんな時間はお兄ちゃんにとっても必要だよね
ナナオ
よかったよかった
ウチの兄弟もヒザの上大好きだよー。
男の子は甘えん坊ってホントかもね
今は2チーいっぺんに乗せれるけど大きくなったら無理かも。
そしたら寝転がってあげるしかないねっ
ゆうサンは3チーだから確実に寝転がりコースだね
マリリン
ゆうさんがブログに綴られた事やお返事くださった事など
本当に色々ありがたい事いっぱいあります参考にさせて頂いたり
勇気頂いたりゆうさんの存在って私にはとっても大きいんです
何たって憧れの【ゆうさんファミリー】ですから
これからも【しゅう】くん【ろあ】くん【くれあ】ちゃんのお話楽しみにさせて頂きますね
お母様ありがたいですよねぇ~
実は専業主婦の私なんですが何かと出かける事が多くて
うちは5分の所に母がおりますのでいつもいつも
保育園の園長先生のように預かってくれます
私は最初の育て方間違えたみたいで・・・
うちのくう&ちいは人間の姿が見えないと凄く泣くんです
それを振り切ってサークルに入れて心を鬼にして
出かけないといけないのにそれが今はどうしても出来なくて
本当に情けない飼い主です母も甘いのでつい面倒みてくれちゃいます
独りぼっちでお留守番かわいそうだし2匹で飼ったのに2匹でおお泣きします
まったく・・・うちのくう太とちい太も【しゅう】くん見習って欲しいですぅ~
うふふ・・・今日の【しゅう】くんの笑顔最高ですね
ゆう
おかえりなさーい。
無事ご帰還されて嬉しいです♪
フフフ。
一気に増えちゃいましたよ~。
babyちゃん、大変ですけど、何をしても可愛くて
やっぱりいいですよ~。
きりり@家は、もう1チーだめなんですか~?
ゆう
しゅうの時もそうでしたけど、やっぱり、共働きだと
傍に居てくれる母上は、本当に頼りになります。
助かりますね~。
チビ達が起きている時は、しゅうなりに気を張っているみたいで、
ゲージに片づくと、ホッとしているのが分かります。
でも、最近やっぱり、ちょっと困った問題行動が出てしまって、
どうしたものかと思ってます。。。
ゆう
もともと、とーーーっても甘えん坊のしゅうにとって、
お兄ちゃん役は、とっても疲れるみたいです。
いつも、どこかにくっついていたいタイプなので、
今は試練の時ですね。
チビ達が、もう少し大きくなれば、お互いの関係も出来上がってくるんでしょうね。
それまで、なるべくしゅうに気をかけてあげるようにしているツモリです。
ゆう
やっぱり、ちょっとだけ表情に余裕が出てきたよね。
くれあの攻撃に必死に逃げていた当初と比べれば、
かわすのも上手になったし、少し余裕はできたのかも。。。
でも、やっぱり甘えん坊くんには辛いみたい。
そうだねぇ、3チー乗ったら重そう…。
パパさんにも1チーくらい譲ってあげないと、
泣いちゃうかも。。。。≧ω≦
ゆう
おぉ。
マリリンさんも、お母さまが近所にいらっしゃるんですね♪
やっぱり、頼りになりますよね。
大事なワンコを預ける相手となると、信頼している人がいいですものね!
お出かけするのに、切ない声で泣かれると、ホント辛いです。
私の場合、仕事でどうしても出なければいけなかったので、振り切れましたけど、
明日に伸ばせる用事なら、絶対に無理ですよぉ~≧ω≦
マリリンさんは全然情けなくないですよ。
お母様が預かってくれるのなら、ワンコにとってもその方が絶対いいですもの。
ワンコは人間の4倍の速度で生きているので、
楽しいことも悲しいことも人間の4倍に感じるそうです。
なので、傍に誰かがいてあげるのが一番いいんですよ。
そうしてあげあられる環境にあることに、感謝ですネ♪