
以前しゅうくんが、ワクチンでアレルギーを起こして、
顔が腫れてしまった恐い経験を持つので、
ろあくん&くれあちゃんは、ブリーダーさんの信頼している病院

紹介して頂いて、行くことにしました。
しゅうくんがアレルギーを起こしたのと同じワクチンを
チビチビーズに打つ気には、どうしてもなれなかったんです。
でも、病院

今お世話になっている病院

「ぼくも、いっしょにおでかけですよぉ

.jpg)
チビチビーズは、自由にすると大変な事になるので、

キャリーバック

くれあ 「あたちも、そとにでまちゅ~

ろあ 「だしてくだしゃいー」
.jpg)
出せだせと、大騒ぎするかと思っていたら、
意外にも、あっという間に熟睡へ…

さて、首都高があまりにも大渋滞




午前中の診察時間には間に合わず…、、、
大黒パーキングにて、一休憩
.jpg)
チビチビーズも、即席おトイレ

.jpg)
お水も飲んで、ねぇ

.jpg)
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
時間

.jpg)
.jpg)
既に、桜やボケの花も咲いていました

-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
楽しくお散歩できました
.jpg)
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
病院

受付システム等も、最先端

初めてでしたが、先生もとても感じよく、熱意

チョッピリ竹中直人に似ていると思ったのは、私だけではないハズ
チビチビーズは、健康優良児


元気イッパイで、問題なしということでした。
さぁ、後はお家


帰りも渋滞でしたが、私を含めてチワワンズはみんな爆睡

パパさん、運転お疲れ様でした
来月も、ちょっと遠いですが、こちらの病院

ろあ&くれあ 「ちっくんなんか、へいきでちゅよ。エッヘン

.jpg)
この記事へのコメント
かる
アレルギーは怖いよね
うちの子達は食べ物でも今のところないみたいなんだけど
キャベツがだめだったり、牛乳がだめな子もいるみたいだしね
元気でいてくれるのが番だね
マリリン
ありがとうございます
まるでゆうさんののようにくう太とちい太の事気にかけてくださって・・・
そうなんです母からも『トリミング終わったら次はしつけ教室やなぁ』と
今から言われておりまして
母はもう孫のように思っておりますから甘くもあり厳しくもあります
ゆうさんにアドバイス頂いたように様子見ながら又色々調べて考えて
しつけ教室も連れて行きたいと思います
先日の『チャンピオン子犬しつけ王選手権』ご覧になられましたか?
ほんと飼い主さん羨ましかったですぅ~
それにの一生懸命さに感動しでしたぁ~
ちびちびちゃんのお疲れ様ですぅ~
もしかして横浜迄行かれたんですかぁ
選びって本当に難しいですよねぇ~他の人にはよくても
こちらは駄目とか勿論その逆もありますしねぇ~
でも本当にご苦労様でした。それにちょっとしたでゆうさんに
とって楽しい小旅だったのではありませんか?
とってもいい雰囲気で楽しそぅ~とてもしに行ったブログとは
思えない程楽しませて頂きました
そしてぱぱさん本当にお1人でドライバーさんお疲れ様でしたぁ~
YUKARI
ハイ、憶えていますよ。
しゅうくんのお顔が腫れてしまったと
とても心配されてました事を。
獣医さん選びは本当に難しいと思います。
信頼出来る獣医師であるかどうかの
判断はなかなか困難なことだと思います。
私も初代ポメを病院へ連れて行った時、
子宮内蓄膿症と診断され手術成功率20%と
簡単に言われてその後に「どうします?」の
ひと言にカチンと来て「連れて帰ります」と
別の病院へ連れて行った事があります。
その時もう12歳半で体力的にも
麻酔をするにも危険な身体でしたので。
その後獣医師に対してトラウマを抱くように
なってしまい絶対に自分で守ってあげなきゃ。
と思いました。
たかがワクチンといえども小さな身体に
打つわけですから怖いですよねぇ~。
遠くて大変だとは思いますが
くれあちゃん・ろあくんの為には
本当に良かったと思います。
健康優良児の太鼓判はほんと嬉しいですね
あいママ
めぐもアレルギーで、中に出来てしまい直ぐにに行きしてもらいました。
顔が腫れる子もいると聞きました。
怖いですよね
根岸と言えば横浜の方ですよね!
横浜ですか!
でも、信頼できるお医者さんだったら何処にでもいっちゃいますね
チビチビーズ健康でよかったですね
ちわママ
怖いです。病院を探すのも大変ですね。
でも、良い病院が見つかってよかったですね。
うちも去年、フィラリアの薬を飲むと
嘔吐してて、月に1回なので気づかなくて
3回目でようやく薬を飲むと嘔吐することに
気づいたんです。(ダメママです)
まだ、子供だったから3回飲んで終わりに
なったんだけど、もうすぐ時期だし
先生とよく相談しようと思ってます。
がらがらどん
そして、意外に長旅
病院選びは、大事だもんね。
しゅうくんも、お散歩もできたし、疲れても留守番より絶対いいよね
リムママ
今回のはいいところでよかったぁ
うふふっ
キャリーに入ったチビチビーズ
だせだせめっちゃ可愛い
しゅう君はお利口さんだったのかな
あいこ
しゅくんのドライブボックスって、我が家のてんまりのと一緒ですよ~♪
ろあちゃんとくれあちゃんもキャリーバッグなんですね~
このはも車の中ではキャリーバッグに入って寝ちゃってます
でも、これが一番安心しますね♪
病院はちょっと遠いみたいだけど、ドライブも兼ねて行けるといいですね~♪
イヴママ
しゅう君はワクチン後のアレルギー経験があったんですね。。。それじゃ、同じワクチンを打つ気にはならないでしょうね
ちなみにうちのレオも今日8種混合ワクチンを打ってきました
鳴きもせずオリコウにしてくれました
リンクには今月始めに開設したHPのアドレスを入れました。
ぜひしゅう君&チビちゃんたちのお写真をBBSにでもハリハリしにお越し下さい☆
お待ちしています
ゆう
病院って、いいのか悪いのか、判断が難しいですよね。
病気が治ったとか、受付の人や先生の感じや対応で判断するしかないですものね。
なので、良い病院を紹介してもらえて、本当に幸運だったと思っています。
ただ、いざって言う時に、場所がちょっと遠いのが難点なんですよね。
近所のかかりつけ病院もあるので、上手くいいトコ取りでお付き合いしていきたいものです。
ゆう
普通は”孫状態”と言えば、甘あまになりがちですけど、
ちゃんと厳しくもしてくれるお母様って、素敵ですね~♪
本気で可愛がってくれてるのが伝わってきますよ~っ
そうですねぇ。
首都高がとんでもない渋滞で、どこを通ってもダメな状態だったので、
本当に小旅行でしたね~。
とは言え、チビ達はキャリーバックで爆睡していたので(大物です)
寄り道したり、ご飯食べたりして楽しんだのは、
パパ&ママ&しゅうだけだったんですけどね(≧∀≦)
車の運転は、私も好きなのでするんですが、
今回はチビ+しゅうの面倒を見ると言う事で、
私も後ろ座席に座って、タクシー状態でしたf^_^;
でも、道中殆ど爆睡していたので、しゅうと助手席でも良かったかもしれません。
今回の病院、とっても良いのですが、やっぱりちょっと遠いのが難点ですねぇ。
ゆう
動物病院って、人間の病院よりも選ぶのが難しいですよね。
診察されるのは自分ではなく、痛いとか恐いとか、言葉が話せないコ達ですものね。
専門知識がない私達は、先生の言う事を信頼するしか無い訳で、
ニュースで「悪徳動物病院の実態」なんて特集をやってたりすると、
本当に何を信じればいいのか分からなくなっちゃいます。
YUKARIさん、過去にそんな経験をされてたんですね。
大事な家族の命ですもの、診察を商売として簡単に扱ってほしくないですよね。
でも私達は、やっぱりお医者さんに頼るしかないので、
信頼できる病院(医師)との出会いは、本当に重要だと思います。
そんなワクチン一つで大袈裟なって言われる方もいらっしゃるかと思いますが、
YUKARIさんが同じ思いで居て下さる事に、ホッとしました。
ゆう
めぐクンも、アレルギー出ちゃったんですね。
本当に確率は低いと言いますが、それに当たってしまうなんて…。
ワクチンのアレルギーは、1度出てしまうと、同じ薬は2度と打てないし、
もし再度アレルギーが出てしまうと、症状が強度に重くなるそうで、
気道の当りが腫れると、呼吸困難で死至るケースもあるそうです。
それを聞いてゾっとしました。
お互いに、大切なチワワンですものね、気をつけないといけないですね。
ゆう
フィラリアも、狂犬病も、チワワは身体が小さいので、
本当に恐いですよね。
フィラリアのお薬で、嘔吐しちゃってたんですね。
やっぱり、合う・合わないってあるんですね。
でも、フィラリアにかかってしまうのは、本当に恐いですから、
ちわママさんも、頭を悩まされれているのでしょうね。
先生と相談して、良い方法が見つかる事をお祈りしています!
ゆう
やっぱり、お留守番より一緒にお出かけの方がいいですよね。
しゅうは結構車酔いするので、ちょっと可哀相かなぁって思ったんですけど、
勝手に、みんな一緒の方が嬉しいだろうと思って、
連れて行ったんですよ。
お散歩は予定外だったんですけど、結果オーライになりました~(^_-)
ゆう
チビ達の出せ出せ攻撃、笑えますでしょ~?
でも、結構車の揺れがすごかったのに、道中殆ど爆睡で、
大物だなぁと感心しちゃいました。
しゅうは、結構神経が細やかなので、相当疲れないと
ちょっとの揺れでも、すぐ起きちゃうんです。
寝ちゃえば酔わないのに…って思ってるんですけどね~。
こんなトコロにも、個性が出ますねヽ(*゚ー゚*)ノ
ゆう
そうなんです~。
ドライブBOXお揃いなんですよね~♪
ただ、3チー全部大人になったらどうしよう?と悩み中です。
くれあは落ち着きがないので、独りでキャリー入りかしら!?(笑)
ワクチンは、来月もなんで、ちょっと大変ですけど、
来年からは年に1度なので、ドライブがてらでもいいかなぁって思ってます。
ゆう
レオくんも、丁度ワクチンだったんですね。
特段問題なかった様で、お互いに良かったですね。
我が家のチビ達は、6種を打って貰いました。
5種で充分といいますけど、ブリーダーさんのオススメだったので(*^-^*)
HP開設されたんですね。
ぜひ、遊びに行かせて貰いますね。