今回は、掛かり付け医ではなく、別の病院


というのも、しゅうくんが過去にワクチンアレルギーを起こしていて、
同じワクチンは打てないからなんです。
(違う種類のワクチンを取り扱っている病院へ行きます)
途中、コンビニ休憩ついでに、ちょっぴりお散歩です。
.jpg)
3兄妹、仲良く並んで横断歩道を渡ります

この後、チックンされるとは露知らず、元気イッパイのチワワンズです。
.jpg)
* ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ * ∞ *
さてさて、病院

程なく呼ばれて、診察室へ。。。
ここの病院の先生達は、チワワちゃんを飼っている方が多くて、
医院長先生にいたっては、お家

とってもチワワンの扱いに慣れているので、ちょっぴり安心です

しゅうくんは、抗アレルギー剤のお注射を1本打ってから
ワクチンのお注射をプスーっと。

みんな鳴いたりしないで、イイコにお注射できました

ろあくんが車酔いしていたので、シロップを飲ませてもらったんですが、
ろあくん、この後ゲーしちゃいました

ちょっと急に胃袋に入ってきて、ビックリしちゃったかな
ちょっと落ち着いたので、車に戻ってちょっと様子見をしていたら、
今度はくれあちゃんがゲーっとし始めて

我が家は大わらわです

ろあくんは、グッタリ寝ちゃってますし、
しゅうくんも注射の影響か、心臓がドキドキして、ちょっぴり呼吸が速め

3者3様に具合が悪くなってしまって、ヒヤヒヤものです
30分くらい駐車場で様子見していたら、
しゅうくんの呼吸も、くれあちゃんの吐き気もおさまって、
みんなスヤスヤ寝始めたので

真っ直ぐお家


お家


みなさん、お疲れ様でした

.jpg)
と、みんなのお顔を見ていたら、、、
ん

くれあちゃん、お顔が腫れてるじゃないですか


.jpg)
お口と左目が赤く腫れて、何だかフレンチブルちゃんみたいなお顔に。。。

慌てて病院

もし、しゅうくんのアレルギーが出たときのために貰っていた
飲み薬を飲ませました。
「飲み薬でも治まらない様なら、近所の掛かり付け医に
アレルギー止めの注射を打ってもらってください」
との指示を頂いて、様子を見ていたものの、腫れはなかなか治まらず、
掛かり付け医に慌てて走りました

結局、くれあちゃんもアレルギー止めのお注射を打ってもらって、
お家に帰ってきたんですが、1日2本もお注射になっちゃいました

3チーで5本も打ったことになりますね
夜中まで様子を見ていたんですが(本人は爆睡中

赤味も腫れも、だいぶ落ち着いてきて、一安心です。
明日、もう一度様子を見せに病院に行きますが、
このまま落ち着きそうです。。。
ワクチンに当たるのって、そう多くはないと聞いているんですが、
我が家3チーのうち、2チーも当たってしまうと、
来年からのワクチンが恐ろしくて仕方ないですねぇ。。。

チワワンは身体が小さいのに、大型犬と同じ量の注射をするので、
身体への負担が大きいんですよね。。。
もう少し、体重別に量を少なくするとか、できないものでしょうか

本当に困ったものですね。
最後は、くれあちゃんを病院に連れて行ったのに置いていかれて、
帰ってきた私に、甘えん坊なしゅうくんの寝顔です。
.jpg)


ホッとカーペットのカバーを、カミカミ持ち上げて、
引っ張っているベルンくんです。
怪力~っ

.jpg)
この記事へのコメント
ナイト・みーあママ
うちはナイトがまだ赤ちゃんの時にワクチンしたら垂れてた耳がピンっとちゃんと立ったことありますよ!次の日にまた垂れたけど、
あれもアレルギーの反応みたいなものかな?
ワンちゃんも毎年お注射大変ですよね
しかも大型犬と同じ量とは!!
大事に至らなくて良かったです(^-^)
もなかマミー
みんな昨日は大変だったんだね。。。
もなかも思いっきりアレルギー出たから今年も心配!!
病院で1回目に打ったワクチン(これはアレルギー出なかった)を取り寄せてもらってるの。
明日のブログは元気な3チーが見れるかなぁ
モモ
すみません・・・はじめましてです(^^) また、遊びに来ま~す(^^ゞ
ニコママ
チワワは小さいからワクチンに敏感なんですかね。
病気予防のワクチンで具合いが悪くなっちゃうと悩んじゃいますよね
ニコも合わない抗生剤で呼吸が荒くなったことがあります。
その時は心配で心配で
今回はくれあちゃんのお顔が腫れちゃって、ゆうさんも不安だったと思います。
大したことなくてよかったですね、お疲れ様でした
VIVI
ワクチンアレルギーって初めて聞きました
大変でしたね…。
くれあちゃん落ち着くといいですね。
reimama
くれあちゃんもろあくんも大事に至らなくて良かったですね~~(^-^) でも毎年心配をしなくてはいけないと思うと、ちょっと憂鬱ですね(>_<)
ベルンくん、はりきってますねっ! 少し大きくなったような・・・ ますますかわいくなってきましたね(*^_^*)
ちわママ
ワクチンでアレルギーが出るなんて怖いですね。
しかも、毎年打たないといけないから
心配ですよね。
でも、大型犬と小型犬が同じ量とは
知りませんでした
それだけの量を入れないと、効き目がないって
ことなのかな?
でも大事にならなくて、ほんと良かったです。
ベルンくん、凄い
噛む力ってパピーちゃんでも強いんですよね
Mayu
2回打つのはかわいそうだけど、顔が腫れてかゆくなるのはもっとかわいそうなのでチックンしてもらうしかないですよね。
でも体が小さいと1本の注射でも心配ですよね。よくなってほんとよかったです。
chamママ
せっかくの美人さんがこんなアップとられちゃって・・・あわわわわっ
うちも初めての予防接種ででてキャバリアみたいになっちゃったことありますよぉ。(´д`lll)
日本ではかならず何の薬を注射するときもアレルギー止めを打ってから注射したたんですが、こちらでは「それじゃ効き目がよわくなるから」ときいてもらえないみたい・・・o(;△;)o
ほんとにチワワンにこんなにたくさん打つなんて、なんとか考えてほしいものですよねぇ・・でも打たないって勇気もないんだけれどo(;△;)o
エリ
くれあちゃん、その後は大丈夫かしら?
私もワクチンが大型犬と小型犬一緒だなんて、知りませんでした。。。
今のところ、ルカも兄ルカもアレルギー反応が出たという話は聞いていないので、滅多にないことだと思ってました。
でもルカがワクチンに行った時そういえばセンセイも、アレルギー反応が出るかも。って、言ってましたねー。
人間でもアレルギー反応出る人いますからね、ワンちゃんも一緒なんですね。
それにしてもくれあちゃんのお顔が、いたいたしい感じがします
びじんちゃんなのに
ゆう
たくさんの心配コメントを頂いて、本当に嬉しく思います。
それなのに、お返事がものすごく遅くなってしまって、
本当にごめんなさい!!
とっても感謝してます(^-^)
ありがとうございます。
☆ナイト・みーあママさん
ご心配ありがとうございます。
去年のしゅうに引き続き、くれあまで・・・(>_<)
しゅうに気をつけていたら、今度はくれあなんて
ちょっとビックリでした。
来年はどうしたものかと悩み中です。
ナイトくん&みーあちゃんも小さいので、
気をつけてあげてくださいねっ
ゆう
遅ればせながら、PC復活おめでとうです~♪
もなかちゃんもアレルギー出ちゃってたんだね。
お互い、ワクチンは恐いよねぇ(´・ω・`)
過去に打ったワクチンは、合計で3種類あるんだけど、
来年は抗体検査で済ませるか、
まだアレルギーの起きてない1種類にするか悩み中です。。。
ミルクちゃんのワクチンも慎重になるよね。
実家のベルンくんも、次のワクチンどうしようか検討中です。
ゆう
はじめまして!
遊びに来てくださって、ありがとうございます(^O^)/
それなのに、お返事が放置状態で本当にごめんなさい!
モモちゃんもアレルギーを起こしちゃったんですね。
小さいワンコには、もう少し注射の量を少なくするなどの対策って
考えてもらえないんでしょうかねぇ。
狂犬病も、ワクチンよりキツイ薬で、同じくアレルギー反応が起こると聞いているので、
恐くて、なかなか今年の分を打ちに行く気になれないんですよねぇ。
ホント、代わりに私が受けてあげたいくらいです。
ワクチンの情報交換ができたらいいですね~。
私も遊びに生かせてもらいますねっ
ゆう
今、小型犬がとてもたくさん飼われているなかで、
ワクチンについても、大型犬と全く同じ量を打たなければいけないという
制度にとっても疑問を感じますね。
これだけ、生死に係るようなアレルギー反応を出す可能性があるワクチンを
毎年打たなきゃいけないなんて、本末転倒な気がします。。。
何か別の方法がないものか、悩んじゃいますよね。
ご心配ありがとうございました!
ワクチンって3年くらいは有効らしいので、
来年は抗体検査にしようかと思っています。
ニコちゃんには、アレルギーが出ませんように。。。
ゆう
はじめまして!
遊びに来てくださって、ありがとうございます(^O^)/
ワクチンでアレルギーを起こすことがあるんですよ。
くれあは顔が腫れる程度で済みましたが、
症状が酷くなると、呼吸困難になって命を落とすコもいるんです。
アレルギーを一度出してしまったワクチンは、
2度と打てないので、
もしアレルギーが出てしまったら
違う種類のワクチンを打たないといけなくなります。
(2度目同じワクチンでアレルギーを起こすと、カナリ症状が重くなります)
1度打って大丈夫だったからと言って、そのワクチンがずっと大丈夫って
言う訳ではないので、身体の小さいチワワンは、
毎回気をつけてあげてくださいね。
ゆう
ご心配ありがとうございます。
去年はしゅうの顔が腫れて心配して、今年はくれあが当たっちゃいました。
ホント、飼い主の私達が代わってあげられればいいのにって思っちゃいます。
ワクチンは3年くらい効果が続くようですので、
何年かに1度にして欲しいですよね。
それと、注射の量も考えて欲しいですよね。
フィラリアのお薬が、体重別なのと同じように、
体重別にして欲しいです。。。
身体の小さいチワワンには、とっても負担が大きいですよね。
ワクチンは、この先いつどのタイミングでいきなり出るかわからないので、
今大丈夫でも本当に恐いですから、レイちゃんも打った後は、
よーく様子を気にかけてあげてくださいね。
ベルンくん、すくすく育ってますよ~っ
仔犬として、一番可愛い盛りです♪
ゆう
くれあの心配してくださって、ありがとうございました!
やっぱり、身体の小さいチワワには、負担が大きいみたいですね。
アレルギーの出る確率が大型犬より多いみたいです。
詳しいことは良く分からないですけど、
注射の量って、体重別にできないんでしょうかねぇ。
ちわクンも、今後いつアレルギーが出るか分からないので、
注射のあとは、充分気をつけてあげてくださいね。。。
ベルンくん、かなりハイパーです。
父上&母上も手を焼いているみたいですけど、
可愛くて仕方ないみたいですよぉ( ´艸`)
ゆう
ウメちゃんもアレルギーでお顔が腫れたことがありましたね。
とっても可愛そうなお顔になってしまって、
心配したこと、覚えてますよぉ。
アレルギー止め、今年はしゅうも打ちました。
おかげで今年はしゅうのアレルギーは出なくて済みましたけど、
今年はくれあが・・・(T_T)
お互い、アレルギーには神経を使いますよね。。。
できれば、注射なんて打たなくてもよければ一番いいんですけどねぇ。
心配してくださって、本当にありがとうございます。
ゆう
あらら。
チャムくんもキャバリアになっちゃってたんですね。
くれあは、フレブルでしたが・・(苦)
ワクチンのアレルギーは、アレルギー止めを売った上で、
違う種類のワクチンにしないと、症状が悪化すること必至で、
生命の危機にさらされることになるのでこわいんですよね。
チャムくんも抗体検査で打たないって言う選択もあると思います。
ホント恐いので、チャムくんに最良の策を考えてあげてくださいネ。
くれあの心配、とっても嬉しかったです!
ありがとうございますo(^w^)o
ゆう
ご心配ありがとうございます!
ワクチン、体重や体格に関係なく同じ量打つんですよ~。
それを聞いただけでも、ぞっとしますよね。
実際にアレルギーが出る確率って、そんなにないみたいなんですけど、
身体の小さいチワワは、身体への負担が大きい分、
当たる確立が高いみたいです。
でも、我が家の3チー中2チーまで出ちゃうと
(去年はしゅうの顔が腫れたんです。。。)
本当に恐いです。
心配してくださって、ありがとうございます。
ルカくんもワクチンの後は、充分気をつけてあげてくださいね。