一応、イタズラしたりしないように、柵で囲ってあるんですが・・・
ふと気が付いてみると、柵の向こう側、つまり私達から死角になる場所で、
最近チワワンズが、交代で何やらワサワサしているんです。
気にはなっていたものの、何をしているのか分からなかったんです。
それが、、、、
なんと、観葉植物の葉っぱを、カジッテいたんです


被害者は、この水菜のような葉っぱの持ち主であるポリシャスくんです。
.jpg)
これが・・・
ひえ~っ

.jpg)
何てことでしょう

こらーーーーーーーーーっ

全員加害者ですねっ
しゅう 「ヤ、ヤバイです・・・ねたフリです。。。」
.jpg)
全く、こんなもの食べて、お腹壊したらどうするんでしょう
葉っぱをカジられたのは、もちろんショックですけど、
それよりも、食べちゃって大丈夫なんでしょうか
観葉植物って、モノによっては毒性のあるものがあって、
中毒を起こす可能性があるって聞いたことがあるので、
カナリ心配です。。。

でも、まぁ、
何日もかけてここまで食べて、今までお腹壊してないところを見ると、
ポリシャスは大丈夫ってことですねぇ。
って、安心してる場合じゃないですよね

観葉植物を囲っている柵の強化を家族会議中の
今夜の我が家なのでした

この記事へのコメント
マングース
こないだアジサイの葉っぱは
危ないって記事がありましたね、
観葉植物はどうなんでしょうね。。。
寝たふりしてるぅ。
うちも怒ると寝たふりしますよ・・・
苺ママ
とりあえず、お腹壊してないって事は、確かに大丈夫だったのかな?
ぷぷっ(^m^)寝たふりしてるママさんに心配かけじゃダメだぞ~
ちわママ
かじられてますねぇ~
うちもちわを飼い始めた頃に1つだけ置いて
あったんだけど、やっぱりかじるので部屋の外に
今でも、玄関先に落ちてる葉っぱを
咥えてくるんですよ
中には食べると良くない物もあるって
聞いたことがあります。
お腹を壊してないから大丈夫と言っても
見過ごすわけにはねぇ~
寝たフリしゅうくん、可愛いププっ
マリリン
やはりですね情けない・・・
チーちゃんお見事に葉っぱさんをカジカジと・・・
うちは下に落ちている葉っぱをよく拾ってもぐもぐしておりますねぇ~
って葉っぱ好きなんでしょうかねぇ~
ゆうさ~ん実は・・・初めてくう太とちい太だけでも
お留守番させてしまいましたぁ~
私達の勝手なんですが6月末までの映画のチケットがありまして
どうしても27日の金曜日旦那さんが帰ってから9時から始まる回しか
もう行けない状態だったんで恐慌突破してしまいましたぁ~
母が心配だから預けにおいでと言ってくれたんですがそうなるとお迎えに
行くのが12時になるのでそれはあまりに悪いんで・・・
ちゃんとケージに入れまして電気も真っ暗にしてもう段階で・・・
まあ隣の市のシネコンなんでで30分くらいで到着なんですがね・・・
をのから出してる状態でもう『ワンワン』吠えて怒っておりました
でももう今年で2歳を迎えるくう太とちい太ですからそれくらいは
おりこうさんでいてもらえないとね・・・
ゆうさんのチーちゃん達を見習ってそれにチーなら可哀想ですが
なんたってチーですからね
帰りもがの前に到着した瞬間もう『ワンワン』鳴いておりましたが・・・
に入りましてケージ開けた瞬間何とも言えない顔で飛び込んで来てくれました
ゆうさんは殆ど毎日こう言う歓迎を受けておられるんですもんね
私は嬉しい反面切ない気持ちもいっぱいでした
でもこうやって成長してくれ一応おりこうにしてたみたいなんで
ホッと胸をなでおろしました
でもやっぱり出来る限り一緒にいてあげたいですがたまにはこう言う鍛錬も
うちのチーには必要かもしれません
エリ
ルカパパの大切なクッキング本などは、今のところ全然被害にあっていないので、これくらいならいいかと。
毒もないと思いますし。。。
でも、葉っぱは怖いですよね。
外でルカがサラダバーを堪能するのが、怖くて怖くてしょうがない私です。
でも隙を見ると食べてるんですけどね
しゅうくんの寝たふり、グッドです
ゆう
アジサイの葉を、飾りに使って食中毒を起こした事件ですよね。
観葉植物も、ものによっては、毒性のあるものもあるみたいです。
勉強不足で、どれが悪くてどれが大丈夫なのかは不明なんですが…。f^_^;
ルイちゃんも、怒られると寝たフリするんですね~。
想像したら可愛くって、思わず笑顔になっちゃいましたよぉo(^o^)o
ゆう
そうそう、見てる前では、悪い事だと自覚してるのかやらないんですけど、
見ていない隙になんですよね!!
ティッシュなんて、嬉しそうに食べてますもの。。。( ̄◇ ̄;)
ご飯食べないで、何故ティッシュなんて味のないものを
嬉しそうに食べるの!?って、突っ込みたくなります。
一先ず、結果オーライですけど、毒性がないもの立ったと言うことで。。。
思わぬところの思わぬモノをカジってくれるので、
ビックリしますよね≧ω≦
ゆう
あ、落ちてる葉っぱも好きですね~。
囲いの中に落ちている葉っぱも、何とかモノにしようと、
アミアミの間から一生懸命手を伸ばして、
まるで招き猫のように、葉っぱをたぐりよせてますよ!
ホント、大人になっても悪戯って完全に無くなる訳ではないので、
心配が尽きないですよね・・・(u_u*)
ゆう
おぉ!
ちい太&くう太くん、お利口にお留守番出来たんですね(≧∇≦*)〃
おめでとうゴザイマス♪
これでお留守番の実績もできて、イザって言う時には、
ちゃんとイイコに待っていられるのが証明されましたね~。
こう言う一歩って、感激ですよねo(^o^)o
確かに、お留守番していて、猛烈歓迎してくれる
嬉しそうな表情を見ると、嬉しい反面、申し訳ない気持にもなります。。。
でも、イイコにお留守番できたねってマリリンさんに褒められて、
ちい太&くう太くんも、鼻高々だったと思いますよっ
いつも、自分達の遊びの為のお留守番ばかり・・・では可哀相ですけど、
ホントにたまーーーにですもの、お互いの刺激の為にもいいかもですねっ(^_-)
ゆう
あちゃーっ
ラックをガジガジやられちゃいましたか≧ω≦
大切な本が無事だったのは何よりですが、
家具をヤラレると、それはそれで、ショック大ですよねぇ。。。
大草原のサラダバー、さぞかし食べ放題でしょうねぇ( ̄◇ ̄;)
って、やっぱり食べちゃうのは心配ですよね。
我が家も昔、くれあが拾い食い王で、お散歩に行った次の日のウ○チは
芝生だらけでしたよぉ・・・(ToT)
大人になると、落ち着くと思いますよ!