

そのうちの1箇所はリビングにあるんですけど、実はお部屋のド真ん中にあります
.jpg)
正確に言うと、リビングとダイニングの境目というか。。。
別に、チワワンズ様のために、一番良い場所をトイレ

訳ではなくって、これには経過があるんですね~。
元々、しゅうくんが子供ちゃんだった頃、おトイレ

網で囲った観葉植物コーナーの隅によく粗相を繰り返していたので、
ソコにトイレ

その後、しゅうくんはおトイレ

チビチビーズをお迎えしたので、ダイニング側に入れないよう、
柵を作ったため、その奥にあったトイレ

そして、またまたその後、チビチビーズの粗相もなくなったので、
ダイニングの柵を撤去

トイレ

でも、何だか今更、慣れてしまった場所から移動するのも、、、と思って
動かせないで定着してしまいました。
で、最近、トイレ


チビチビーズがBabyちゃんだった頃に、繰り返しトイレ周りに粗相したのが
原因かと思われます。

ちゃんと消臭剤は使っていたんですけど・・・。
そこで、見つけた

『バクテリン』
.jpg)
EMI菌と言う有効バクテリア、つまり、人や動物に有効な微生物を
特殊培養した天然100%の消臭剤なんです。

もちろん、無色・無臭でペットが舐めてもOK
家具や畳、布等にかけても変色などもないと言う事で、安心ですね~。
EMI菌が、有機性の悪臭(生ゴミやアンモニア臭、靴の臭い等)を
分解するんだそうです。
これなら、年季の入ったトイレ臭も取れるのでは

ろあ 「また、しんいりクンですかぁ~」
.jpg)
そうですよ~。
これは、ママの趣味ではなくって、ろあくん達が
カーペットの上におトイレを溢すので、その対策グッズですよぉ。
しゅう 「ボクは、あんまりこぼしてないですぅ」
くれあ 「きおくにございません

.jpg)
あら。
そんな事言っちゃいますか

くれあちゃんは、おトイレ

ゼロな訳ではないですし、記憶にございませんはないんじゃないですか~
しゅうくんは一時、トイレを囲ってる柵にチーをかけるのがマイブームで、
トイレからよくチーがはみ出してましたよねぇ。
さてさて、チワワンズの戯言は置いておいて、
取り合えず、軽くシュシュッとして、しばらく放置してみます。
カナリ臭いが減っていますが、流石に年季がはいってるので、
完全には消えていないようです。
更にもう一度、今度はタップリシューシューして、しばらくしてみると、
まだ濡れている状態でも、殆ど臭わなくなっています。

これで乾いたら、もしかして消臭できるんじゃないでしょうか
明日の朝、またクンクンしてみたいと思います。
これはかなり、環境にも安全な消臭剤ですよね~。
何より、チワワンズの身体に安全なのが一番です
有効微生物を使用している系の消臭剤は、数種類出ているので、
どれがいいのか使い比べをしてはいないんですけど、コレは良さそうですね。
良い品をゲットできたと大満足です
ただし、また消臭ボトルが増えて、置き場にちょっと困り気味なママなのでした

この記事へのコメント
ちわママ
うちも半分カーペットの上にかかってるので
湿気の多い日なんかはちょっと臭いますね
バクテリン、良さそうですね
うちはれおがまだ、たまに足を上げるんです。
なので、完全に匂いを取らないと同じ所に
またやりかねません
きおくにございません!のくれあちゃん可愛い
みんな小さい頃のことは忘れちゃうのかな
おたけ
うちは各ケージにトイレ一つずつ入れてます。
虎太郎の方が前足を出した状態で、
トイレの隅っこに当てるやり方に最近変わりまして・・・・。
毎度OBの処理で困ってます~
ゆうさんのトイレのようにちょっとシートを伸ばすのも良い考えかもって。
真似させて頂きます~
ゆう
トイレからチーがこぼれていない!って思ってても、
やっぱり、ニオイは気になりますよね。
トイレの置き場から、飛び散りやすい場所は、
さすがに年季がはいっているので、残念ながら
完全には臭いは取れませんでしたけど、
そうでないところは、スッキリ臭いが取れましたよ!
確かに、男のコのチーはマーキングも兼ねているので、
自分の臭いの付いているところは、臭いが薄れないように、
重ねかけするので、シッカリ臭いを取らないと
被害がひろがっちゃいますよね。(>_<)
他のも試してみたいです。
小さい頃の事を忘れちゃったのか、忘れたフリなのか、
どっちなんでしょう!?(笑)
マリリン
前回御紹介頂いた【パルエックス】も参考にさせて頂き速攻我が家も
購入いたしました
今回の【バクテリン】とどちらが性能よかったか又教えてくださいませね
問題だけは永遠のテーマですよねどうしても失敗はつきもの・・・
でもこの子達はわざとしてる訳ではないのでそうそう叱るのも可哀想・・・
でもあんまり酷いもの困るし・・・
私達のお仕事はお掃除がんばるしかないんですよね
又素晴らしいグッズございましたら是非御紹介くださいませね
エリ
これ、いいですね~。
うちのルカは、自分でトイレにはいるんですが男の子なので思ってる場所に出来ないんですよね。笑
自分はちゃんとトイレでしてると思ってるので、(現にトイレの上でしてるので。)怒れないし。
このグッズ、ネットで探してみます!
またいいグッズがあったら、教えてくださいませ!!
ゆう
トイレって、今までちゃんと出来ていたのに
急に変なクセができて、あらぬ方向にはみ出したりしますよねぇ。(u_u*)
我が家は、どのトイレも男女共用(!?)なので、
それなりに苦労もあるんですよぉ。
男のコは両方とも足あげチーをするので、
男のコだけだったら壁面だけではみ出さないんですけど、
くれあが、お座りチーをする(床面)と、その上にしゅうが必ずチーをかけるんです。
床面に足挙げてチーってことは・・・・。
それで下に置き足してる感じです。
それでもきっと、それを超えてはみ出してるんでしょうねぇ。。。≧ω≦
ゆう
パルエックス、使ってみてくださったんですね!!
消臭効果は今まで使った中で、ダントツ1番なんですよね。
ただ、布製品に使うと、後で色落ちしちゃったりした事があるので、
布製品もOKなものを探してたんです。
これは、スッキリ!って言うより匂いが消えたかも!?って感じです。
ただ、カーペットの一番臭い年季の入った場所は、
残念ながら臭いがとれませんでした。
(クリーニングに出せって事ですね)
そこまで酷く染みついたモノでなければ、カナリの効果はありますよぉ。o(^o^)o
他も試してみるつもりなので、また報告しますねっ
ゆう
お返事遅くなってごめんなさい!
ルカくん、トイレでちゃんとチーするのに、はみ出しちゃうんですね。
わかります!!
我が家もそれで怒るに怒れずに、網の柵で囲んで、
トイレの中に完全に入らざるを得ないようにしています。
たまに、その柵にチーってしてる時があって頭を悩ます時もありますが・・・。
消臭剤は、本当に沢山あってどれを選んでいいのやら迷います。
他にも使ってみるツモリなので、また報告しますねっ('-^*)/