チワワンズ


.jpg)
そう、そのままお泊りしちゃました。

何故かというと、、、、
しゅう 「きょうは、あさから、モチつきですよぉ~

.jpg)
そうなんです。
我が家は、年末に実家でお正月分のお餅つき

でも、平日に餅つきするので参加できないんですけど、
今年は日曜日につくってコトなので、そのままお泊りで参加です。

その前に、朝ご飯のリンゴをお裾分けです。

.jpg)
みんなお座りして、順番を待ちます。

.jpg)
しゅうくん


.jpg)
ささっ
リンゴを貰ってご機嫌


その間、チワワンズ

.jpg)
くれあちゃん



待ちます。
.jpg)
カペルくん


そして、ひたすら待ちます。
.jpg)
しゅうくん


はい。
できましたよ~。
ベルン 「できましたかぁっ

.jpg)
やっとこせっとこ、完成です

実家と我が家と兄家の3軒分なので、3回分です

と言っても、つくのは餅つき機なんですけどね

まずは、お鏡餅
.jpg)
お正月のお供に欠かせない、餡餅

.jpg)
そして、丸餅

.jpg)
やっぱり、お雑煮は白味噌丸餅に限ります

これで、お持ちの準備はバッチリ

後は、お家に帰って大掃除ですね~。

暖かい餡餅をお昼ご飯

大急ぎでお家に帰ってきた

この記事へのコメント
マリリン
毎年ゆうさんのお餅つき本当に楽しみなんですよぉ~
うふふ絶対に丸餅ですよねぇ~関西方面はお雑煮は味噌なんで
お餅は四角では駄目なんですよねぇ~不思議なんですが
ゆうさんのぱぱさんは関東の方ですがお味噌大丈夫なんですか
餡餅美味しそうですねぇ~
ひな
おもちつきですね~。
みんなおりこうさんに出来るのを待ってますね。
感心です。
うちはことし買っちゃったんです。
うちじゃまだまだ ▽・w・▽達に悪戯されそうで(笑)
ゆうさんも関西出身なんですか~
私も関西です。
でも、うちの実家はは関西でも一番東海よりなので
お持ちはのし餅でした。
丸いのは鏡餅や神様にお供えする用で
あとで鏡開きの時にいただいてましたね~
あ~懐かしいな~
家でつくお餅は最高ですよね。
今年はブログで親しくコメントさせて頂いてありがとうございました~
来年も仲良くしてくださいね。
よいお年をお迎えくださいませ~♪
ゆう
市販の四角いお餅も、普段はいいんですけど、
やっぱりお正月のお雑煮は丸餅じゃないと、
落ち着かないですよね。
お雑煮、白味噌なので、関東人の我が家のパパさんは、
「お雑煮ではない何か不思議な食べ物」って言ってましたよ。(笑)
白味噌は甘いですからね~。
でも、文句言わずに食べてます(〃∇〃)
ゆう
あら!
ひなさんも関西出身だったんですね。
私の両親が関西なので、その味を引き継いで、
お雑煮は白味噌の丸餅なんです。o(^w^)o
最近は、市販で丸餅も売ってたりしますが、
ちょっと前までは、家で作らないとなかったので、
年末の恒例行事になっています。
こちらこそ、暖かいコメントや、◎情報等いただきまして、
本当ありがとうございました♪
今後とも、宜しくお願いします('-^*)/