気をつけて、朝晩と水をやっていたのですが、あまりの高温


大事にしていた鉢



ショックで、枯れてしまった鉢は見ないように

連休で、やっとお手入れしました

伸び放題で、鉢がキューキューになっていたコリウスを植え替えました。
.jpg)
何だかちょっとバランスが悪い

買ってきた時はみんな同じくらいの大きさだったんですよ~。

ペンタスも可愛いお花

.jpg)
一度水枯れしてしまい、葉っぱ

ここまで見事に復活


つぼみが沢山付いているので、これから楽しめそうですね。

バジルも美味しそうです

.jpg)
水遣りの度に、とってもいい香りがします

先日、双葉が開いたプルメリアに、次の葉っぱ


.jpg)
この調子で次の葉


冬越しのための休眠

ちなみに去年、発芽した株を頂いて無事に冬越し


.jpg)
とっても大きくなりました~

幹も太くなって、新芽が2つに分かれたコトから、来年は花芽の期待大です。

南国

植物



手

感情表現をしたり、言葉を発したりはしませんが、
ちゃんと私達に語りかけてきてくれます

しゅう 「そのあいだ、ボクたち、ほったらかされてましたぁ・・・・

.jpg)
あ、しゅうくん

放ったらかしにされてただなんて、、、

ちゃんと網戸越しに、たまに覗いて

みんな、ぐっすり寝てた

って、家


とっても淋しくなってしまう、甘えん坊


ベランダ作業が終わったら、いっぱい抱っこ

この記事へのコメント
ちわママ
ついつい見て見ぬふりですよね~
うちも、水はあげてるもののほぼ放置状態です
でも、綺麗にお花を咲かせてくれましたね
早く終わらないかな?って、覗きに行くしゅうくんたち
想像するだけで可愛いですね
いっぱいサービスしてもらえて良かったね
Rei
ゆうさんのお家にはたくさんの植物たちもいるんですね~。
今年の猛暑も、プルメリアにはちょうど良い暑さだったんでしょうか(笑)
しゅうくんのこの表情!!
甘えん坊なところもとっても可愛いですねぇ
ママにいっぱい抱っこしてもらえてよかったね~♪
小太郎
夏を乗り切った子たちなんですね。
ベランダの花たちにママを取られて
しゅうくん、不満そうですね♪
夢雨Mom
うちはPCしてたら よく「わんっ」って控えめななき声で呼ばれます。
なき方もいろいろ違うよね~
台所で片づけしてたら用事してるってわかるのか(?)
安心してゲージベッドへ行くんよ
鳴き声や表情すっごくわかるよね~
ゆう
我が家のベランダって、真南向きなので、
今年の酷暑には、植物達も耐え切れなかったようです。。。
枯らしてしまった鉢達に、ごめんなさいの気持ちでいっぱいです。(u_u;)
作業中は、網戸で窓は開いていたので、
チワワンズが交代で覗きに来たり、網戸の前で寝そべっていたりで、
見守られながらでしたよ~。(*^▽^*)
しゅうは喜怒哀楽がハッキリ出るので、甘えん坊されて
ニヤニヤしながら抱っこするバカママでした♪
ゆう
何だかんだと、ベランダにも部屋の中にも、
植物が日光の当たる場所を占有しています(笑)
今年の酷暑に耐えられなかったコも居れば、
プルメリアのように、酷暑が嬉しいコも居るんですね~。
枯らしてしまったコ達に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
考えたら、直日を遮るものを置いてあげればよかったんですよね。。。
(今頃気が付いても遅いですね)
しゅうって、本当に表情に出るんですよ~。
下手に無表情な人間より、よっぽど顔で分かります( ´艸`)
甘えてる時の、あまあまなお顔ったらたまりません♪
メルのまま
プルメリア、大好きなお花なんですが、ベランダでも大丈夫なんですね~♪
ゆうさんのおうちのプルメリア、何色が咲くのかしらん(^-^)たのしみですね~♪
しゅうくんのお顔、可愛いぃ!!!
あんな可愛いお顔で待っていられたら、抱きしめるしかないですよね~☆
ゆう
何だか、昔から植物と動物が大好きで、
チワワンも植物も、わんさかおります( ´艸`)
しゅうは、一番甘えん坊さんなので、
こうしてちょっと放って置かれると、ご不満のようです(^_^;)
とは言え、甘えれると弱い、親バカママな私です(笑)
ゆう
我が家の4チー、お褒め下さってありがとうございます♪
とっても嬉しいです(*^▽^*)
ポッキーくんも、やっぱり意思表示するんですね~。
忙しい時は、もうちょっと待っててくれればいいのに、、、って
思うときもありますけど、やっぱり甘えん坊さんの顔を見ると、
ついつい抱っこしちゃうんですよね~(^_^;)
(バカ親です。。。)
しゅうは4チーの中で、1番勘定が表情に出るタイプなので、すごく分かりやすいです。
他のコも、それぞれ勘定の表し方って違ってて、
そんなところの個性も面白いですよ♪
ゆう
プルメリアって、本当に可憐で清楚で、可愛いお花ですよね~。
私もずーっと前から憧れてたんです。
ちなみに、プルメリアって親木と同じ色の花が咲くとは限らないんです。
なので、本当にどんな色の花か、咲くまでのお楽しみなんですよ♪
来年は、古い株の方が咲きそうな気配なので、
ちゃんと上手に休眠させたいと思います!
しゅうってば、本当に顔に出るんですよねぇ。
はい。
もちろん、抱っこ&チュッチュしましたよ( ´艸`)