
そして、いつもネット

こともあろうか間違えて、「梅干用」を注文してしまったようで・・・


届いてからビックリ

まぁ、産地と梅の種類が違うんでしょうけど、スーパーで売っている梅は、
「梅酒用」も「梅干用」もないので、ここは目を瞑って「梅酒」を漬けちゃいます。

2010年の記事は、コチラ


2009年の記事は、コチラ


2008年の記事は、コチラ


2007年の記事は、コチラ


では、いってみましょう~

まずは、梅の実を手

2~3時間水


良く乾かします。
.jpg)
例年より時期が遅いせいか、若干熟し具合が進んでいて、
青梅ではなく黄梅ですね。

さぁ、ここからは一気に漬けていきますよ~

瓶の底に梅を敷き詰め、次に氷砂糖、また梅と交互に敷き詰めていきます。
.jpg)
今度は、ハチミツをだらら~~~っとかけます。

.jpg)
氷砂糖とハチミツを分量の半々にすると、
ベタっと甘過ぎずまろやかな甘みになります。

そして、既にもう最後の仕上げです。(ハヤッ)
今年も焼酎とブランデーとで2種類漬けます。
.jpg)
先程材料を入れた瓶に全部注ぎ入れたら、ハイ出来上がり~

.jpg)
早速、クンクンチェック体長がチェック


ろあ 「ことしは、ちょっと、かおりがちがいますねぇ・・・」
.jpg)
あら。
ろあくん


分かりますか~

梅が違うんですよ

くれあ 「みぎがショーチューで、ひだりがブランデーでちゅよ

かろん 「かろん、はやく、のみたいでしゅ~

.jpg)
フフフ。
くれあちゃん

焼酎とブランデーで漬けるって覚えちゃいましたね

ちなみに出来上がっても、かろんちゃん


しゅう 「また、らいねんまで、おやすみなさいですねぇ~」
.jpg)
そうそう。
早ければ3ヵ月から飲める

私は梅に穴を開けずに、じっくり1年間漬け込む派なので、
出来上がりは来年ということになります。

まだ、2006年モノと2007年モノが1瓶ずつ残っているので、
今年漬けた瓶は焦らずゆっくり熟成させていきたいと思います。

しばらくずっとビール

涼しく梅酒

誰か、飲みに来ませんか~

この記事へのコメント
reimama♪
2006年ものと2007年ものがあるんですか!?
熟成されて、美味しいでしょうね
確かに今年は、梅が出るのが遅いような気がしますね。
すっかり黄色くなっちゃいましたね
でも、ちゃんと梅酒を作るゆうさんはエライな~^^
毎年、熟成された梅酒ができるので、楽しみも
倍増ですねっ!
くるみまま
梅酒、毎年、作ってみえるんですよね~。
私は、時間がいっぱいあるのに
作ってもらう方です
ブランデーの梅酒も
こくがあって
美味しいんでしょうね
かろんちゃん、すっかりその気に
なってますね。
いっしょに呑んで、盛り上がれたら
楽しいのにね
ちわママ
梅酒は飲めますので(笑)
うちは、ここ2、3年作ってないんです
何だかスーパーでは、いい梅が売ってなくて・・・
でもネットって言う手がありましたね
かろんちゃん、とっても嬉しそうですね
いい香りがしてるからかな。
やっぱり1年づつ味が違うんでしょうね
Rei
我が家も、いつも青梅ではなく半熟の黄色い梅で漬けていますよ♪
青梅よりフルーティーな感じで私は好きです
今年のも美味しくできるといいですね~
こんなに可愛いチワワんたちが見守っててくれるから、
ぜったい大丈夫ですねっ
ゆう
お返事がとても遅くなってしまって、ごめんなさい!
あっ
立候補してくださるんですね♪
ぜひぜひ、いらしてください~('-^*)/
ちょっと遠いですが、レイちゃんとルウちゃんもご一緒に(^ω^)
梅酒って、漬けるのが何か1年に1度のイベントみたいになっていて、
半分飲むのより漬けるほうが楽しかったりして。
また、今年の出来上がりも楽しみです!
ゆう
お返事がとても遅くなってしまって、ごめんなさい!
いやはや、梅酒を漬けるのって、半分趣味のようなものでo(^w^)o
何か毎年のイベントと化してます。
ブランデーも美味しいですよ~♪
私はブランデー派です。
焼酎の方がサッパリしてますけど、くるみままさんはどちらが好みでしょう?
せっかくなので、やっぱりチワワンと一緒に飲めれば楽しいのに、、ですねっ(^_^;
ゆう
お返事がとても遅くなってしまって、ごめんなさい!
おぉっ
ちわママさん、手を上げてくださいましたねっ
やった!
我が家の歴代梅酒を、全部飲み比べていただいて、
堪能していただけたらと思います♪
お酒はあんまりでも梅酒ならOKなんですね~o(^w^)o
私は毎年、オイシックスと言う通販の産直便を利用してます!
なかなかいい梅ですよっ
ゆう
Reiさんも、毎年梅酒を漬けてらっしゃいますよね~。
我が家の梅酒と飲み比べしてみたいですねっ
きっと梅や漬ける素材で、少しずつ味が違うと思うのでね(〃∇〃)
あ、我が家に飲みに来てくださるんですか!!
ぜひぜひ、いらしてくださいませ(^ω^)
もちろん、ご家族おそろいで☆
黄色く半熟の方がフルーティー・・・と。メモメモ。
いいことを聞きました♪
今年の梅の出来栄えが、とっても楽しみです(≧▽≦)