
そう、この犬鍋にされて、困っているかろんちゃん



.jpg)
嬉しくって、色々作ってみたんですが、
あまりに短時間で、素材の味を最大限に引き出した美味しいお料理が出来るので、
調子に乗って、実家の父上と母上に振る舞い料理


(まるで、料理の腕が上がったかのようですが、コレは完全に勘違いです

ついでに、ベランダで咲いているクリスマスローズとチューリップもプレゼント

.jpg)
取り敢えず、バサっ


「ちゃんと活けてから撮ってよ~」と、母上からクレームが

ま、後で綺麗に活けてくださいまし。

さてさて、ストウブ鍋の実力発揮の後、出来上がったのはコチラ

.jpg)
豚肩ロースのカタマリをお野菜と煮込みました。
ブイヨンではシツコイかと思い、さっぱりと鰹だしで。
程よい圧がかかるので、お肉は分厚く切ってもお箸ですっと切れて、
お口の中でホロホロとほどけていきます

お野菜は、歯ごたえを残したまま、芯まで味がしみるという、
今までに経験したことのない食感は、感動モノですよ。
これで、お鍋を火にかけるところから出来上がりまで、
1時間


そして、もう1つのメインは、旬のたけのこご飯

ベランダで芽を出したばかりの山椒の葉

.jpg)
季節モノは、やっぱり食べたいのです。(私が

お陰様で、大好評でした

手間隙はかけていないけど、こうして作ったものを喜んで

作りガイがあるってモノですねっ

楽してお料理が格段


これは、手放せませんね。
何年も迷ってないで、もっと早く手を出せばよかったと後悔中です。
興味がある方は、ぜひぜひ、ストウブオススメですよ~。

あ、決してストウブの回し者ではございませぬ。



とっても美味しい匂いがしているのに、自分はもらえなくてフテ寝中のカペルくん。
.jpg)